このページではOBS Studioの使い方をまとめているページです。
様々な映像を映して録画や配信する方法はもちろん、様々な細かい設定や不具合が発生した時の対処法、アップデート情報などもまとめています。
OBS Studio関連で何かわからないことがある場合はこのページをチェックするのはもちろん、すぐに確認できるようにブックマークなども行ってもらえたらと思います。
動画でも解説しています
YouTubeの「しふぁの作業部屋」というチャンネルでOBS Studioの使い方を解説した動画を多数投稿しており、動画を見やすいように再生リストも作成しています。
このブログで確認するのも良いですが、動画で説明を聞きながらやり方を確認したいという人は、こちらのYouTubeの再生リストのリンクからチェックしてみて下さい!
check!
>>OBS Studioの使い方をまとめた再生リストを確認する!
OBS Studioとは
OBS Studioについて簡単に説明すると、録画や配信が行える無料のキャプチャーソフトとなっています。
このOBSにゲーム画面を映せばゲーム実況が行えますし、デスクトップ画面を表示させて作業の様子を録画・配信することもできます。
さらに、BGMや画像、テキストなどを追加して自分好みの配信/録画画面に設定できますし、他にも様々な機能が搭載されているので、他のキャプチャーソフトと比べるとかなり自由が高い特徴もありますね。
これからYouTubeやTwitchなどの動画配信サイトで活動したいと考えるのであれば、必須のソフトと言えるので、このページを確認しつつ設定してもらえたらと思います。
OBS Studioのインストール方法
まず、OBS Studioをインストールしないと何も始まりません。
使用しているPCにOBSをインストールできていない場合は、以下のページを確認してインストールしてください。
OBS Studioでの映像&音声設定方法
OBS Studioをインストールできたら実際に映像を映したり、音声関連の設定を行っていきましょう。
かなりたくさんの設定方法が存在するので、各リンクを確認して自分の状況に合う設定方法を確認してもらえたらと思います。
ちなみに、PS4やPS5、Switch、Xbox、スマホといった外部機器の映像をOBSに映したい場合、キャプチャーボードという機材を使用する必要があります。
ただ、使用するキャプチャーボードごとにOBSでの設定方法が違っており、それぞれのキャプチャーボードごとに設定方法を確認してもらう必要があるので注意してください。
自分は25台以上のキャプチャーボードを使用した経験があり、それぞれのキャプチャーボードでOBSに映像を映す方法を解説したページも作成しています。
PS4やPS5、Switch、Xbox、スマホといった外部機器の映像を映したい人は、キャプチャーボードまとめ情報ページを確認してください。
>>キャプチャーボードまとめ情報ページ
>>PCゲームの映像を映す方法
>>カメラの実写映像を映す方法
>>デスクトップ画面を映す方法
>>ブラウザの画面を映す方法
>>撮影or作成した動画を映す方法
>>文字(テキスト)を入れる方法
>>画像を入れる方法
>>色ソースを使用して背景を入れる方法
>>YouTube配信のコメント(チャット)を表示させる方法
>>YouTube配信のコメントをニコニコ風に流す方法
>>Discordアイコンを表示して誰が話してるかわかりやすくする方法
>>YouTubeライブ配信の視聴者数を画面に表示させる方法
>>日付や時刻を表示させる方法
>>リアルタイムのYouTube登録者数を表示させる方法
>>グリーンバックなしで背景透過を行う方法
>>配信映えする動く枠を作成する方法
>>PS4/PS5などのコントローラー入力を表示させる方法
>>キーボード・マウスの入力を表示させる方法
>>音声波形を表示させる方法
>>キャプチャーボード無しでPS4/PS5のゲームを映す方法
>>カウントダウンや時計が表示できる”Snaz”の使い方
OBS Studioで使える素材を配布しているおすすめサイト
OBS Studioで録画/配信する画面を調整している時、画像や音声、映像などの素材が欲しいと思う場面があるはずです。
その場合は著作権フリーの素材だったり、利用規約を守れば使用できるフリー素材を使用する必要がありますが、どこからダウンロードすれば良いのか分からないですよね。
なので、OBS Studioで使える(商用利用可能)素材を配布しているおすすめサイトをまとめたページを作成しています。
以下にリンクを記載しておくので、必要な素材に合わせてチェックしてみてください!
>>配信待機画面アニメーションを配布してるおすすめサイト2選
>>YouTubeで使えるBGM配布サイト7選
>>おしゃれなフリー画像を配布しているおすすめサイト32選
>>YouTubeで使える動画配布サイト(準備中です)
OBS Studioでの細かい豆知識
OBS Studioでは自由度の高い設定が行えることもあり、非常に便利な機能がいくつも搭載されています。
知っておくとOBSでの設定が楽になったり、よりクオリティの高い配信画面に仕上げられたりするので、以下のリンクを確認して気になる情報をチェックしてみてください!
>>覚えると絶対便利になる特殊機能8選(小ネタ・テクニック)
>>ゲーム画面(映像)の画質を上げる方法
>>時間を遡って録画できるリプレイバッファのやり方
>>画像やカメラの映像をトリミングする方法(円形も可能)
>>シーントランジション設定でカッコよく画面を切り替える方法
>>テーマを変えて見た目をカスタマイズする方法
>>映像や各種音声を遅延させる設定方法
>>DiscordにOBSの映像を画面共有させる方法
>>カメラ映像を全画面↔円形ワイプと切り替える方法
>>シーン・ソース設定方法(削除や複製、切り替え方法など)
>>録画タイマーで時間指定して撮影する方法
OBS Studioでの録画&配信設定方法
OBSに様々な映像を映せたり、音声関連の設定を行えたら、実際に録画や配信を行っていきましょう。
このブログ内で解説している動画投稿サイト・配信サイトとしてはYouTubeとTwitchの2つとなっています。
それぞれのサイトごとに推奨されている設定で録画・配信設定方法を解説しているので、以下のリンクから詳細情報を確認して設定を行ってください!
>>OBSでのYouTube用の録画設定方法
>>OBSでのYouTube配信のやり方
>>OBSでのYouTube用のHDR映像の録画設定方法
>>OBSでのYouTube配信(HDR映像)のやり方
>>OBSでのTwitch配信のやり方
>>YouTubeとTwitchで同時配信するやり方
こんな時はどうする?
OBS Studioで様々な設定を行っていると、何かしらのトラブルが発生する場合があります。
以下に様々な対処法を記載しておくので、関連する内容がある場合はチェックしてみてください。
OBS Studioのアップデート情報
OBS Studioは定期的にアップデートが行われていますが、1.0単位のアップデートが行われる時は新しい機能が追加されたり、特定の仕様が大きく変化します。
重要な追加機能や変更点があった場合は、以下のようにアップデート情報をまとめているので、アップデートを行っても良いのか不安に思う人はチェックしてみてください。
>>バージョン26.0の内容とアップデート方法
>>バージョン27.0の内容とアップデート方法
>>バージョン28.0の内容とアップデート方法
>>バージョン29.0の内容とアップデート方法
>>バージョン30.0の内容とアップデート方法
まとめ
今回はOBS Studioの各種設定方法や機能を解説したページをまとめてご紹介しました
ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上
この条件をクリアしており、収益化もしています。
特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。
少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!
今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪
コメント
こんにちは、突然のコメントすいません。
いつも、しふぁさんの記事を参考にさせていただいています。
コメントで恐縮ですがしふぁさんに質問です。
現在自分は、ゲーム実況を主に撮影して動画投稿しているのですが、撮影の手順としてはOBSにてゲーム音と自分の音声を2つのトラックに分けて録音しております。
最近自分の録音、録画の設定を見直してから、ゲーム音、自分の音声でそれぞれ指定している音声トラックが変わっていないのにもかかわらず、録音されるトラック先が逆になってしまう事象が発生しています。
設定を見直してもなかなか改善せず、指定しているトラック先を入れ替えると以前の形に戻るのですが、どうにも気持ちが悪く、仕様なのかどうかもわからず、ヘルプフォーラムでも似たような事象の方が見当たりません。
何か情報があれば教えていただけると幸いです。
しふぁさんの記事はゲーム実況を始めた者からすれば、まさに聖書です。今後も頑張ってください。応援しています
自分が使用している動画編集ソフトでは、音声トラックを分けた状態で撮影した動画を読み込んでも音声トラックを分けることができないので、自分はトラックを分けないで撮影しています。
そのため、やり方自体は知っていますが、ブログや動画では音声トラックを分けて撮影する方法を解説していませんし、今回の症状に関しても良くわからないですね…
自力で何とか解決してもらえたらと思います。
時間指定してライブ配信するときの方法がよくわからいのですがどうすればいいのでしょうか…
以下のページの目次「YouTube側の配信設定のやり方」を確認してもらえればできるはずです。
https://shifa-channel.com/obs-settei/
突然のコメント申し訳ございません。
動画を参考にしてOBSを使って配信をしていました。
現在OBSを使ってTwitchで声なし配信をしているのですが、ゲーム音にノイズが入ります。
映像キャプチャデバイスのみ音声ミキサーに入れている状態なのでマイクが干渉したりはしていないと思います。
一週間前までは雑音が入らずに出来ていたのですが、最近入るようになってしまいました。
一度OBSをアンインストールして入れなおしてもダメでした。
どのように対応したらいいでしょうか?
OBSのバージョンを30.0にアップデートし、ノイズ抑制でRNNoiseを選択しているとノイズが入る不具合が確認されています。
マイクはもちろん、それ以外のソースのフィルタ設定でノイズ抑制「RNNoise」が設定されていないことを確認してください。
これでもダメなのであれば、
・PCに接続している機器を取り外し→再接続
・シーンやソース、OBSの設定を初期化した状態から再設定
これをするのをおすすめします。
初期化方法に関しては、以下の記事の目次「①各設定を初期化したり、設定を追加する方法」を確認して設定を初期化し、もう1度再設定し直してみてください。
https://shifa-channel.com/obs-tokusyukinou8/
これでもダメなのであれば正直わからないです
しふぁさん
はじめまして、お忙しい中失礼します。
最近、しふぁさんの動画を参考にOBSの設定を行っているのですが、録音した映像にゲーム音とマイク音声がはいりません。どうしたらいいでしょうか?
OSBないのデスクトップ音声やマイク音声の波形は動いており、マイクの音声モニタリングを「モニターと出力」にするとちゃんとモニターから自分の声は聞こえます。
ですが録音したデータにはマイク音声やゲーム音が入りません。
どうしたら良いでしょうか?
ゲーム音についてですが、そもそも何のゲーム映像を映そうとしているのでしょうか?
※PCゲームの映像なのか、キャプチャーボードを使用してPS4やPS5、Switch、Xbox、スマホの映像を映そうとしているのか。
それによってアドバイスする内容も変わってきます。
・何の映像を映したいのか
・キャプチャーボードを使用しているなら何の機材を使用しているのか
これを教えてください。
次にマイク音声についてですが、こちらの記事を再確認してもう1度再設定してもらえたらと思います。
https://shifa-channel.com/obs-maiku/
ちなみに、PCに直接マイクを接続している状態での設定方法になります。
オーディオミキサーなどの機材を使用してマイク音声を入れようとしているのであれば、オーディオミキサーの使用方法が解説されている記事や動画を確認しつつ設定してください。(使用機材によって設定が異なる場合があるため)
返信が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
PCゲームの映像を移そうと思っています。
最近色々試したところ、「保存した動画のプログラムから開く」→「Microsoft Cliphamp」を選択すると録画した映像のゲーム音や自分の声が聞くことが出来ました。
OBSを使って録画した映像は「映画&テレビ」や「メディアプレーヤー」などの保存形式は適さないものなのでしょうか?
>OBSを使って録画した映像は「映画&テレビ」や「メディアプレーヤー」などの保存形式は適さないものなのでしょうか?
それは保存形式ではなく、動画を再生するプレイヤーアプリですね。
個人的には「映画&テレビ」を推奨していますが、その理由としては他のプレイヤーアプリを使用すると、高スペックなPCを使用しているにもかかわらず録画した動画の再生処理が追い付かず、本来ならば正常なはずなのに映像がカクついた状態で再生される場合があるからです。
ちなみに、「Microsoft Cliphamp」に関しては、プレイヤーアプリというより無料で使える動画編集ソフトなので推奨プレイヤーアプリからは外していましたが、これで問題無くゲーム音や自分の声を聞けたのであればひとまずOKだと思います。
ただ、その動画を他の動画編集ソフトに入れた場合でも音声が聞こえるのか、そのままの動画をYouTubeにアップロードしても音声が聞こえるのかは不明なので不安は残りますね…。
返信ありがとうございます!
ちなみに「映画&テレビ」でゲーム音や自分の声を聞くには、どのような設定をしたら良いのでしょうか?
何かPC側で設定すべきなのでしょうか?
・録画した動画の上で右クリック
・「プロパティ」をクリック
・「全般」タブの中にあるプログラムの項目の「変更」をクリック
・「映画&テレビ」を選択して「既定値を設定する」をクリック
・「OK」をクリック
これで再生するプレイヤーアプリを変更可能です。