当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PS5のサブアカウントの作り方!切り替え方法やパスワード設定、PS Plusについても解説!


家族で1台のPS5を使う場合、同じアカウントでプレイされるとFPSゲームなどのキルデス比といった成績が変わったり、トロフィーが勝手に解除されたりして嫌な思いをしてしまう時ってありますよね。

そんなことにならないように、家族とPS5を共有するときはサブアカウント(サブ垢)を作っておいて1人1人にアカウントを割り当てて使用するのがおすすめです。

今回はPS5のサブアカウントの作り方を丁寧に解説していきますし、ユーザーの切り替え方法やパスワードの設定方法、PS Plusについても解説していくので最後まで確認していって下さい。

ちなみに、自分は「しふぁの作業部屋」というYouTubeチャンネルも運営しており、PS5関連の情報はもちろん、ゲーム実況に関する情報もたくさん発信しています。

本ブログ内でも情報を確認できますが、動画でも確認してみたい人はチェックしてみて下さい!

スポンサーリンク

🔽他にもPS5に関連する各種設定方法や使い方を解説した記事を投稿しているので、以下のまとめページから確認してみて下さい!
check!
>>PS5の使い方まとめページを確認する!

 

動画でも解説しています

 

サブアカウントを作成するメリット

サブアカウントを作成する方法を解説していく前に、サブアカウントを作成する事のメリットを解説していこうと思いますが、特に家族で1台のPS5を使用する人たちが1番恩恵が大きくなっています。

もしも、PS5を使用する時に1つのアカウントを家族みんなで使用している場合…

・ゲーム内の成績が変わってしまう(FPSゲーのキルデス比など)
・他の人がプレイしていたセーブデータを間違えて上書きしてしまう
・トロフィーが勝手に解除されたりする

というような、嫌な思いをしてしまう時があったりするんですよね。

しかし、サブアカウントを作成して1人1人にアカウントを割り当てて使用する事で、そのような事を未然に防ぐことが可能になるので、事前にサブアカウントを作成して1人1人にアカウントを割り当ておくのが非常に便利です!

他にも小さなお子さんがPS5をプレイする場合に、保護者の方がペアレンタルコントロールという
ゲームプレイに関する制限を子供用のアカウントにかけることができるので、安心してPS5を使用して遊ばせる事ができるようになっています。

このページを確認しながらサブアカウントを作成してもらえれば、初心者の方でも簡単に作成する事ができますし、ユーザーの切り替え方法やパスワード(パスコード)の設定方法、PS Plusについても解説しているので動画の最後まで確認していって下さい。

PS5のサブアカウントの作り方

それではPS5のサブアカウントの作り方を解説していきます。

まずはホーム画面の右上にあるアカウントアイコンを選択し、

 

「ユーザーを切り替え」を選択してください。

 

次にこのような画面が表示されますが「ユーザーを追加」を選択してください。

 

次にこのような画面が表示されますが「作成を開始」を選択してください。

 

次にPS5のシステムソフトウェア使用許諾契約の画面が表示されるので、内容を確認して問題無いのであれば「同意する」にチェックを入れて「確定」を選択してください。

 

次にサインイン画面が表示されますが、今回は新しいアカウントを作成していきたいので「アカウントを作成」を選択してください。

 

次に生年月日を入力する画面が表示されるので、生年月日を入力したら「次へ」を選択してください。

ちなみに、13歳未満の生年月日を入力した場合は、この後の設定の途中から保護者の方が操作を行う所があります。

13歳未満の生年月日を入力した場合のサブアカウントの作成方法に関してはこちらの「13歳未満の人がサブ垢を作成するやり方」から確認する事ができるので、13歳未満の方がサブアカウントを作成していく場合は保護者の方と一緒に確認しながら設定してみて下さい。

ここからは13歳以上の生年月日を入力した場合の画面で解説していきます。

 

次に住んでいる国または地域と使っている言語を選べる画面が表示されるので、それぞれ設定できたら「次へ」を選択してください。

 

次にサインインIDを入力していきますが、EメールアドレスがサインインIDになるので、スマホやPCで使用しているEメールアドレスを入力してください。

もしも、スマホのメールアドレスは使用したくなかったり、Eメールアドレスを持っていない場合はGmailアドレスを取得するのがおすすめです。

Gmailアドレスは無料で取得する事ができるフリーメールアドレスとなっており、誰でも簡単に作成する事ができるようになっているので、Gmailアドレスの作成方法がわからない人はこちらのページからやり方を確認してみて下さい!
check!
>>Gmailアドレスを作成する方法を確認する!

 

次に文字・数字・記号から2種類以上使用して8文字以上でパスワードを入力してください。

 

入力する事ができたら「次へ」を選択しましょう。

 

次に名前を入力する画面が表示されますが、この名前はPS5内で表示される名前になるので本名を入力する必要はありません。

あとから変更する事もできるので、好きな名前をローマ字で入力してください。

 

次にソニーからの様々な情報を受け取る方法を選択していきますが、必要であれば好きな方法をONにして、不要であればOFFにして下さい。

できたら「次へ」を選択しましょう。

 

次に住んでいる場所の情報を入力する画面が表示されるので、まずは郵便番号を入力してください。

 

郵便番号を入力すると自動的に都道府県と市町村が入力されるので、問題無いのであれば「次へ」を選択しましょう。

 

次にアカウントのアイコン画像として表示させるアバターを選択できる画面が表示されるので、好きなアバターを選択してください。

 

すると、アバター画像が決定されるので「次へ」を選択しましょう。

 

次にオンラインIDを入力する画面が表示されるので、好きなオンラインIDを入力して「次へ」を選択してください。

ちなみに、オンラインIDは後から変更する事も可能となっています。

しかし、1回目の変更は無料ですが、2回目以降は1000円(PS Plus加入者は半額)の費用がかかってくるので、この時点でしっかりと考えてオンラインIDを入力するのがおすすめです。

 

次にプライバシー設定を選択していきますが、5つの項目からプライバシー設定を選択できるようになっています。

上4つに関しては自分のオンライン上でのプレイスタイルに合ったイメージで選択すれば、それに合ったプライバシー設定にする事が可能です。

ちなみに、一番下の「設定をカスタマイズ」を選択すると、

 

各プライバシー設定を自分好みにカスタマイズする事ができるので、好きなプライバシー設定にできたら「適用」を選択してください。

 

次にデータ収集に関する画面が表示されるので、内容を確認して「基本データのみ」か「同意して続ける」のどちらか好きな方を選択してください。

 

次にパーソナライズという画面が表示されますが、各項目を選択すると詳細な説明が表示されるので、内容を確認してON/OFFの設定をして下さい。

設定できたら「同意して続ける」を選択しましょう。

 

次にPSN利用規約とプライバシーポリシーを確認できる画面が表示されるので、内容を確認できたら「同意する」にチェックを入れて「確定」を選択してください。

 

次にEメールアドレスの確認という画面が表示されますが、PS Storeで買い物をしたり、マルチプレイなどのオンライン機能を使うにはEメールアドレスの確認が必要となっています。

この画面が表示された段階でサインインIDの所で入力したEメールアドレスに確認メッセージが送信されているので、

 

受信箱に届いたメールを確認して「確認する」をクリックしてください。

もしも受信箱にメールが無い場合は、迷惑メールフォルダを確認してみましょう。

 

「確認する」をクリックすると、Eメールアドレスが確認されましたという画面が表示されるので、

 

PS5の画面に戻って「確認しました」を選択してください。

 

次にアカウントを保護という画面が表示されるので、内容を確認できたら「OK」を選択してください。

 

次に2段階認証の設定画面が表示されますが、必ずしも必要では無いので今回は「あとで」を選択します。

必要だと思う人は画面の指示に従って設定していって下さい。

 

次にパスワードを忘れてしまった時のために携帯電話番号を追加設定できる画面が表示されますが、必ずしも必要な設定では無いので今回は「あとで」を選択します。

必要だと思う人は画面の指示に従って設定していって下さい。

 

次にアカウントの作成が完了したという画面が表示されるので「OK」を選択してください。

 

次にファミリー管理に関する情報が表示されますが「OK」を選択しましょう。

 

すると、作成したアカウントにサインインした状態でPS5のホーム画面が表示されます!

このままゲームをプレイ開始しても良いですが、記事後半で解説するユーザーの切り替え方法とパスワード(パスコード)の設定方法、PS Plusに関する情報を確認しておくのがおすすめなので、こちらからその内容をチェックしてみて下さい。

スポンサーリンク

13歳未満の人がサブ垢を作成するやり方

サブアカウントを作成する時に13歳未満の生年月日を入力した場合は、途中で保護者の方が操作を行う所があるので、通常のサブアカウントを作成する画面とは異なっています。

なので、13歳未満の人がサブ垢を作成するやり方を解説していきますが、生年月日を入力したら「次へ」を選択してください。

 

次に住んでいる国または地域と使っている言語を選べる画面が表示されるので、それぞれ設定できたら「次へ」を選択してください。

 

次にプライバシーについてのガイドを確認できる画面が表示されるので、「プライバシーについて学ぶ」を選択して内容を確認して下さい。

確認できたら「次へ」を選択しましょう。

 

次にここからは保護者の方が設定していく必要があるので、保護者の方にコントローラーを渡してください。

保護者の方がコントローラーを受け取ったら「続ける」を選択しましょう。

 

次に子供用のアカウントにペアレンタルコントロールという設定を行えるようにするために、保護者の方が使用しているアカウントを選んでファミリー管理者に設定する必要があります。

すでに保護者用のアカウントを作成しているのであればそちらを選択してください。

もしも、保護者用のアカウントを作成していないのであれば、「アカウントを追加」を選択して新しくアカウントを作成するようにして下さい。

 

次にファミリー管理者に設定するためにはそのアカウントでサインインする必要があるので、手動かPlayStation Appのどちらかでサインインするようにして下さい。

 

サインインする事ができたらそのアカウントがファミリー管理者に設定されます。

ここから子供用のアカウントを作成していくので「次へ」を選択してください。

 

次に先ほど子供が入力した生年月日が本当に合っているのか確認する画面が表示されます。

確認して問題無いのであれば「OK」を選択してください。

 

次にサインインIDを入力していきますが、EメールアドレスがサインインIDになるので、スマホやPCで使用しているEメールアドレスを入力してください。

もしも、スマホのメールアドレスは使用したくなかったり、Eメールアドレスを持っていない場合はGmailアドレスを取得するのがおすすめです。

Gmailアドレスは無料で取得する事ができるフリーメールアドレスとなっており、誰でも簡単に作成する事ができるようになっているので、Gmailアドレスの作成方法がわからない人はこちらのページからやり方を確認してみて下さい!
check!
>>Gmailアドレスを作成する方法を確認する!

 

次に文字・数字・記号から2種類以上使用して8文字以上でパスワードを入力してください。

 

入力する事ができたら「次へ」を選択しましょう。

 

次に名前を入力する画面が表示されるので、ローマ字で名前を入力してください。

ちなみに、この名前はPS5内で表示される名前になるので本名を入力する必要はありませんが、家族でPS5を使用するのであれば、誰がどのアカウントなのかすぐに分かるように名前を決めるのがおすすめです。

入力できたら「次へ」を選択しましょう。

 

次にアカウントのアイコン画像として表示させるアバターを選択できる画面が表示されるので、子供と相談しながら好きなアバターを選択してください。

 

すると、アバター画像が決定されるので「次へ」を選択しましょう。

 

次にオンラインIDを入力する画面が表示されるので、好きなオンラインIDを入力してください。

ちなみに、子供用のアカウントで設定したオンラインIDは後から変更する事ができなくなっているので、よく考えて入力するようにしましょう。

入力できたら「次へ」を選択してください。

 

次にプライバシー設定を選択していきますが、5つの項目からプライバシー設定を選択できるようになっています。

上4つに関しては子供がオンライン上でゲームをする時のイメージで選択すれば、それに合ったプライバシー設定にする事が可能です。

ちなみに、一番下の「設定をカスタマイズ」を選択すると、

 

各プライバシー設定を自由にカスタマイズする事ができるので、状況に合わせて好きなプライバシー設定にして下さい。

設定できたら「適用」を選択しましょう。

 

次にデータ収集に関する画面が表示されるので、内容を確認して「次へ」を選択してください。

 

次にパーソナライズについてという画面が表示されますが、内容を確認できたら「次へ」を選択してください。

 

次にペアレンタルコントロールの設定画面が表示されますが、簡単に言えば年齢制限があるゲームをプレイする場合に年齢を満たしていないならプレイできないようにする設定や、勝手に課金したりしないように利用限度額の設定などが行えるようになっています。

各設定項目を確認して状況に合わせて設定してみて下さい。

設定できたら「確定」を選択しましょう。

 

すると、このような画面が表示されるので「OK」を選択してください。

 

次にあそぶ時間を管理できる設定画面が表示されるので、必要であれば「今すぐ設定」を選択して画面の指示に従いながら設定して下さい。

今回は「あとで」を選択して設定を進めていきたいと思います。

 

次にPSN利用規約とプライバシーポリシーを確認できる画面が表示されるので、内容を確認できたら「同意する」にチェックを入れて「確定」を選択してください。

 

次にユーザー作成とゲストログインの制限という画面が表示されるので、内容を確認できたら「OK」を選択してください。

 

次にお子様のEメールアドレスを確認するという画面が表示されますが、子供用のアカウントでPlayStation NetworkにサインインするにはEメールアドレスの確認が必要となっています。

もしも、サインインしていない場合、先ほど設定したペアレンタルコントロールの設定が適用されないので必ず確認するようにして下さい。

ちなみに、この画面が表示された段階でサインインIDの所で入力したEメールアドレスに確認メッセージが送信されているので、

 

受信箱に届いたメールを確認して「今すく確認」をクリックしてください。

もしも受信箱にメールが無い場合は、迷惑メールフォルダを確認してみましょう。

 

「今すぐ確認」をクリックすると、Eメールアドレスが確認されましたという画面が表示されるので、

 

PS5の画面に戻って「確認しました」を選択してください。

 

次にアカウントを保護という画面が表示されるので、内容を確認できたら「OK」を選択してください。

 

これで保護者の方が行う設定は終わったので、コントローラーを子供に渡してください。

コントローラーを受け取ったら「OK」を選択しましょう。

 

すると、アカウントの作成が完了しましたという画面が表示されるので「OK」を選択してください。

 

すると、作成したアカウントにサインインした状態でPS5のホーム画面が表示されます!

このままゲームをプレイ開始しても良いですが、この後解説するユーザーの切り替え方法とパスワード(パスコード)の設定方法、PS Plusに関する情報を確認しておくのがおすすめなので、この後の内容もチェックしてみて下さい。

スポンサーリンク

ユーザーの切り替え方法とパスワード(パスコード)の設定方法

複数のアカウントを作成したのであればユーザーの切り替え方法を理解しておく必要があるのでやり方を解説しておきますが、ホーム画面の右上にあるアカウントアイコンを選択して「ユーザーを切り替え」を選択すると、

 

今まで作成したユーザーが表示されるので、切り替えたいユーザーを選択して切り替えるようにして下さい。

ちなみに、家族みんなでPS5を使用するのであれば、間違えて自分のアカウントに他の人がサインインしてしまわないようにパスワード(パスコード)設定をしておくのがおすすめです。

 

それではやり方を解説していきますが、ホーム画面の右上にある歯車マークの「設定」を選択してください。

 

次に「ユーザーとアカウント」を選択します。

 

次に「ログイン設定」の項目の中にある「PS5ログインパスコードを設定」を選択してください。

 

すると、ログインパスコードを入力できる画面が表示されるので、コントローラーの各ボタンを押して4桁の数字を入力してください。

 

次に確認のためにもう1度同じパスコードを入力してください。

 

パスコードの設定が完了すると元の画面に戻ります。

あとはユーザーを切り替えたり、PS5を再起動したりしてパスコードでサインインする事ができるのか確認してみて下さい。

 

サブアカウント作成時のPS Plusについて

今回のやり方でサブアカウントを作成する前にメインアカウントでPS Plusに加入していた場合、その恩恵をサブアカウントでも受ける事ができるのか気になる人もいるのではないでしょうか?

これについてですが、PS Plusに加入しているメインアカウント内のとある設定が有効になっているのであれば、PS Plusの一部の機能を無料でサブアカウントでも利用することができるようになっています。

例えばサブアカウントでもオンラインプレイを行うことができたり、PS StoreからダウンロードしたゲームやDLCを共有できるといった機能を利用可能です。

ただ、PS Store以外での課金(例えばセガIDやスクエニIDでの課金)をしていた場合はサブアカウントでは使えなくなっているので注意して下さい。

 

あと、その他の注意点として、ゲームによってはある一定の年齢を超えていないとオンラインプレイやゲーム自体のプレイが行えないゲームもあったりします。

サブアカウントを作成した時に生年月日を入力したと思いますが、その情報を元にプレイが行える年齢なのか確認が行われるので、条件を満たしていない場合はそのアカウントではオンラインプレイやゲーム自体のプレイが行えないので注意して下さい。

これを改善するには特定の年齢になるまで待つか、リクエストを送信して保護者の方にペアレンタルコントロールの設定を変更してもらう必要があるので覚えておきましょう。
check!
>>PS5のペアレンタルコントロールの設定を変更する方法を確認する!

 

ちなみに、サブアカウントでは利用できないPS Plusの機能として代表的なのは、PS Plusのクラウドストレージでセーブデータのバックアップを行う機能です。

この機能を利用したいのであればサブアカウントでPS Plusに加入しないといけないので注意して下さい。

ただ、セーブデータのバックアップに関しては他の方法でも行えるようになっているので、こちらのページから他のやり方を確認しておくのがおすすめです。
check!
>>PS5でセーブデータのバックアップを行う方法を確認する!

 

最後にPS Plusに加入しているメインアカウント内のとある設定が有効になっているのであれば、PS Plusの一部の機能を無料でサブアカウントでも利用することができると言ったので、その必要な設定の確認方法を解説していきます。

まずはPS Plusに加入していたメインアカウントにサインインしたら、ホーム画面右上の「設定」を選択してください。

 

次に「ユーザーとアカウント」を選択します。

 

次に「その他」の項目の中にある「コンテンツ共有とオフラインプレイ」を選択してください。

 

すると、このような画面が表示されますが「このPS5では[コンテンツ共有とオフラインプレイ]が有効になっています。」と表示されているのであれば、PS Plusの一部の機能をサブアカウントでも利用することが可能なので確認してみて下さい。

 

まとめ

今回は、PS5のサブアカウントの作り方はもちろん、ユーザーの切り替え方法やパスワード(パスコード)の設定方法、サブアカウント作成時のPS Plusについて解説しました!

PS5の各種設定方法や録画や配信を行う方法などをまとめたページも作成しているので、PS5関連の情報をもっと知りたいという人はこちらから確認してみて下さい。
check!
>>PS5の使い方まとめページを確認する!

 

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年4月時点で登録者5.5万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しいし、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
PS5
スポンサーリンク
シェアする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

  1. Pita より:

    本垢からサブ垢に切り替えしても、両方オンライン表示にしたくて、分からず、ここにたどり着きました。
    もし分かりましたら教えていただけると助かります!

    現在、PS5を使っていて
    本垢、サブ垢を使い分けて同じゲームしています。

    本垢でゲームをしていて、そのまま「ユーザーの切り替え」をしてサブ垢にするのですが、切り替えをする時に「元のユーザーはログアウトされます」と表示があります。
    実際にサブ垢に切り替えた時に、本垢はオフライン表示になっていました。

    他のサイトでは、ユーザー追加する時に、ゲストからサインインしたらそうなると書いてありましたが、ゲストではない方から追加しました。なので、毎回データは消えません。

    その電源ONにした時の画面に、「ユーザー追加」とその他の本垢サブ垢も表示されているので、本垢のアカウントを「ユーザー追加」からサインインしようとしても、もう使っているので出来ませんといわれました。

    この現在の状態で、この仕様なのでしょうか。
    本垢サブ垢もデータは消したくないのですが、オンライン表示にすることは可能でしょうか。

    もし分かりましたら
    よろしくお願いいたします!!!!

    • しふぁ しふぁ より:

      申し訳ないですが、今回の件は自分にはよくわからないです。

      自力で対処してもらえたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました