OBSにPCゲームの画面をキャプチャする(映す)方法3選


OBS StudioにPCゲームの映像をキャプチャしたい(映したい)けどやり方がわからなかったり、実際に自己流でやってみたけど上手くいかないというあなたに!

OBSにPCゲームの映像を映す方法としては、

①ゲームキャプチャで映す方法
②ウィンドウキャプチャで映す方法
③画面キャプチャで映す方法

この3つの方法があるので、それぞれのやり方を解説していきます。

ちなみに、「しふぁの作業部屋」というこれからゲーム実況やYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルも運営しているのでチェックしてみて下さい。

スポンサーリンク

🔽OBSの使い方を全てまとめたページはこちら!
check!
>>OBS Studioの使い方まとめページを確認する!

動画でも解説しています

①ゲームキャプチャで映す方法

まずは最も基本的なゲームキャプチャで映す方法を解説していきます。

この方法はフルスクリーンで表示しているゲームの映像を映したいときにおすすめの方法です。

 

まずは前準備としてOBSに表示させたいPCゲームを起動させて下さい。

今回はBFVというゲームの画面を表示させたいと思います。

 

次にゲーム内の設定ができる画面を開いたら、解像度設定ができる画面を開き、ゲーム画面の表示方法を「フルスクリーン」に設定して下さい。

もしも、別のウィンドウ表示やボーダーレスといった別の表示方法を選択したい場合は、ゲームキャプチャで映す方法は使えないので、他の方法でゲーム映像を映すようにして下さい。

 

次にYouTubeでは16:9のアスペクト比(縦横比)が推奨されているので、それに対応している1920×1080や2560×1440といった16:9の解像度を選択してください。

ちなみに、解像度を上げすぎるとPCに負荷がかかってしまい、録画や配信を行うときの処理が重くなるので、今回は最も基本的な解像度である1920×1080に設定して解説していきます。

フレームレートに関してはモニターに合わせて好きなように設定して下さい。

 

次にOBSの画面を操作していきますが、PCゲームの画面の範囲外にマウスのカーソルが移動できなくてOBSの画面を操作できない場合があります。

Windowsキーを押すとゲーム画面が最小化され、カーソルをPCゲームの範囲外に移動できるので覚えておいてください。

Macの場合は自分は使った事が無くて良くわからないので、自分で対処法を調べるようにして下さい。

 

次にOBSの設定を行っていきますが、まずは画面右下にある「設定」をクリックしてください。

 

次に画面左にある「映像」の項目をクリックし、基本(キャンバス)解像度をPCゲーム内で設定した解像度に設定して下さい。

今回の場合は「1920×1080」と設定します。

設定できたら「OK」をクリックしてください。

 

すると、OBSに表示されている画面の大きさが基本(キャンバス)解像度で設定した大きさに変更されます。

この状態でPCゲームを表示させれば画面ピッタリに表示させることが可能です。

 

まずはPCゲームを表示させたいシーンを選択したら、ソースの欄にある「+」をクリックして「ゲームキャプチャ」を選択してください。

 

すると、ソースを作成/選択という画面が表示されますが、わかりやすい名前を付けたら「OK」をクリックしてください。

今回は初期設定のまま解説していこうと思います。

 

すると、プロパティの画面が表示されますが、モードの項目を「特定のウィンドウをキャプチャ」を選択し、ウィンドウの項目にOBSに映したいPCゲームを選択してください。

設定できたら「OK」をクリックしましょう。

 

すると、OBSにPCゲームの映像が映ります。

PCゲームによってはこのようにOBSに映る映像が小さくなってしまう場合もありますが、

 

最小化されたPCゲームを表示させて操作を切り替えると、OBSの画面いっぱいに表示されます。

この時にモニターを1台しか使用していない場合、OBSでどのように映っているのか確認できないので、モニターを2台使用するのをおすすめします。

 

ちなみに、ゲームによってはPCゲームの映像が映らない場合があるのですが、その時は「アンチチート互換性フックを使用する」のチェックを外すことで映るようになる場合があるみたいなので試してみて下さい。

 

②ウィンドウキャプチャで映す方法

次にウィンドウキャプチャで映す方法を解説していきます。

この方法はフルスクリーンでは無く、ウィンドウ表示やボーダーレスで表示しているゲームや、Chromeなどのブラウザ上で楽しめるゲームの映像を映したいときにおすすめです。

まずは、ゲーム画面の表示方法がウィンドウ表示やボーダーレスになっていることを確認して下さい。

 

次にOBS側の設定をしていきますが、PCゲームを表示させたいシーンを選択し、ソースの欄にある「+」をクリックして「ウィンドウキャプチャ」を選択してください。

 

すると、ソースを作成/選択という画面が表示されますが、わかりやすい名前を付けたら「OK」をクリックしてください。

今回は初期設定のまま解説していこうと思います。

 

すると、プロパティの画面が表示されますが、ウィンドウの項目にPCゲームを選択し、カーソルを表示させたい場合はカーソルをキャプチャにチェックを入れて下さい。

設定できたら「OK」をクリックしましょう。

 

すると、OBSにPCゲームの画面が表示されるので、サイズが合っていない場合は赤い■をドラッグしてサイズ調整をして下さい。

最後に注意点を言っておきますが、OBSに映像を映した後にウィンドウのサイズを変更してしまうと、OBSに表示される画面の大きさも変更されてしまいます。

また、ゲームによっては縦横比を維持したまま画面のサイズ変更ができない場合もあるので、サイズ変更してしまうとOBSの画面いっぱいに表示させることができず、黒い部分が残ってしまうこともあるので注意しましょう。

スポンサーリンク

③画面キャプチャで映す方法

次に画面キャプチャで映す方法を解説していきます。

この方法はゲームキャプチャやウィンドウキャプチャでゲーム画面を映すことができなかった場合におすすめの方法となっています。

ただ、モニターを2台使用することを推奨しているので注意して下さい。

 

まずはPCゲームを表示させたいシーンを選択したら、ソースの欄にある「+」をクリックして「画面キャプチャ」を選択してください。

 

すると、ソースを作成/選択と表示されるので、わかりやすい名前を入力したら「OK」をクリックして下さい。

今回は初期設定のまま解説していこうと思います。

 

すると、プロパティの画面が表示されますが、画面の項目にPCゲームを表示させる予定のモニター画面を設定して下さい。

カーソルも一緒にキャプチャしたい場合は「カーソルをキャプチャ」にチェックを入れましょう。

設定できたら「OK」をクリックしてください。

 

すると、OBSにデスクトップ画面が表示されます。

 

あとは最小化していたPCゲームを表示させてみると、画面ピッタリに表示されるので確認してみて下さい。

ただ、画面キャプチャで表示させることのデメリットとしては、選択した画面内にある全ての物が映ってしまうので、状況によってはデスクトップ画面などの見せたくない物が映り込んでしまう危険性があります。

なので、PCゲーム以外の画面を操作したいと思ったときには十分注意して作業を行うようにして下さい。

 

ちなみに、OBSでの録画や配信設定のやり方に関しては以下のページで詳しく解説しているので、気になる人はチェックしてみて下さい。
check!
>>OBSの録画設定でPCゲームを1080p/60fpsの高画質で撮影する方法を確認する!

>>OBSの配信設定でPCゲームを1080p/60fpsでYouTube生配信する方法を確認する!

 

まとめ

今回は、OBSにPCゲームの画面をキャプチャする(映す)3つ方法について解説しました!

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年4月時点で登録者5.5万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しいし、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
OBS
スポンサーリンク
しふぁをフォローする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました