当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ゲーム実況経験者が必要機材と初心者におすすめな選び方を徹底解説!


「YouTubeでゲーム実況をやりたいけど何の機材を準備する必要があるのかな?」

と思って調べてみたは良いけど、全然理解できないと悩んでいませんか?

実は何のゲームを・どんな方法でゲーム実況するかで必要な機材が変わってくるので、他のサイトを見ても大雑把にしか解説されていない事もあり、非常にわかりにくくなっています。

ちなみに、自分は「しふぁの作業部屋」という動画投稿者・配信者向けのチャンネルを運営していますが、他にも「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルも運営しています。

実際にゲーム実況の経験があるからこそ本当に必要な機材を理解していますし、初心者向けの機材の選び方に関しても知識があるので、今回はゲーム実況経験者が必要機材と初心者におすすめな選び方を徹底解説していきます!

スポンサーリンク

check!
▼ゲーム実況(動画投稿)のやり方をまとめたページを確認して全体の流れを掴もう!
>>YouTubeゲーム実況のやり方まとめページを確認する!

 

動画でも解説しています

 

何のゲームをどんな方法でゲーム実況したいか決める


まず最初に、ゲーム実況の方法によって必要な機材が変わってくるので、何のゲームをどんな方法でゲーム実況するか決めていきましょう。

ちなみに、ゲーム実況を行う方法としては大きく分けて4つあり、

✅PCを使ってPCゲームを録画&編集して投稿/もしくは生配信
✅PCを使ってスマホゲームを録画&編集して投稿/もしくは生配信
✅PCを使ってPS4/PS5/Switchを録画&編集して投稿/もしくは生配信
✅PS4/PS5の録画機能で録画&編集して投稿/もしくは配信機能で生配信

という方法があります。

まずはこの中で自分がどの方法でゲーム実況を行いたいのか、しっかりと確認するようにして下さい。

 

ゲーム実況方法ごとの必要な機材

どんな方法でゲーム実況したいか決める事ができたら、必要な機材を確認していきましょう。

先ほどのゲーム実況の4種類の方法ごとに最低限必要な機材情報をまとめると以下のようになります。

【PCを使ってPCゲームを録画&編集して投稿/もしくは生配信】
・PC
・モニター
・プレイしたいゲーム
・OBS Studio
・ヘッドホン(イヤホン/ヘッドセット)
【PCを使ってスマホゲームを録画&編集して投稿/もしくは生配信】
・PC
・モニター
・スマホとプレイしたいゲーム
・キャプチャーボードor画面ミラーリングソフト
・HDMI変換アダプタ(キャプチャーボード使用時のみ)
・OBS Studio
・ヘッドホン(イヤホン/ヘッドセット)
【PCを使ってPS4/PS5/Switchを録画&編集して投稿/もしくは生配信】
・PC
・PS4/PS5/Switch
・モニター
・プレイしたいゲーム
・キャプチャーボード
・OBS Studio
・ヘッドホン(イヤホン/ヘッドセット)
【PS4/PS5の録画機能で録画&編集して投稿/もしくは配信機能で生配信】
・PS4/PS5
・モニター(テレビ)
・プレイしたいゲーム
・ヘッドホン(イヤホン/ヘッドセット)

最低限必要な機材はこのようになっています。

もしも動画編集を行いたいのであれば動画編集ソフトを追加で準備するようにして下さい。

また、自分の声を入れたい場合はマイクも追加で準備するようにしましょう。

あと、顔出し映像を入れたいのであればWEBカメラも追加で準備するようにして下さい。

 

ちなみに、できるだけ機材を安く済ませたい人もいると思いますが、この中ではPS4/PS5の録画機能や配信機能を使ってゲーム実況を行う方法が最も安く済ませる事ができます。

「ちょっと試しにゲーム実況やってみるか~!」

という軽い気持ちでやるのであれば、この方法でゲーム実況を行うのがおすすめです!

 

ちなみに、Geartics(ギアティクス)というサイトでは、自分が実際に使用している機材情報をまとめて紹介しています。

こちらから確認する事ができるので、気になる人はチェックしてみて下さい。
check!
>>Geartics(ギアティクス)でしふぁが使っている機材情報を確認する!

 

ここからは各機材毎の詳細な解説をしていくので、何を購入するのか選ぶ時の参考にしてみて下さい。

 

PCについて

PCについてですが、家電量販店で販売されているような一般的なPCではなく、性能がより一層高いゲーミングPCを購入するのがおすすめです。

特にPCゲームをプレイする場合は必須と言っても良いくらいですね。

なぜかというと、PCゲームはPS4やPS5、Switch、スマホゲームと比べるとハイクオリティなのでゲーム設定によっては負荷がかかりやすいですし、PCゲームをプレイしながらPCで録画や配信も行うことになるので、性能が高いPCでないと映像や音声が乱れてしまってまともに録画や配信ができません。

ちなみに、PS4/PS5/Switch/スマホゲームをPCで録画や配信する場合は、それぞれの機器でゲームの処理は行ってくれるので、PCゲームをプレイする時ほど高性能なゲーミングPCは必要無いですね。

ただ、録画や配信自体も結構な負荷がかかるので、安くて性能が低いPCを使用しているとまともに録画や配信ができない場合もありますし、動画編集をする時にも影響が出てくるので注意して下さい。

ちなみに、

・録画や配信するのにどれくらいのPCスペックが必要なの?
・今持っているPCのスペックを調べたい!
・新しく購入したいけど、どんなPCが良いのかわからない
・どこでゲーミングPCを購入すればいいの?

というような悩みを持つ人のために、以下のリンクのページでこれらの事を詳細に解説しています。

難しい専門用語もわかりやすく解説していますし、自分が実際に使用しているPCスペックも解説しているので、これからゲーム実況を始めたいのであればしっかりとチェックしておきましょう!
check!
>>ゲーム実況に必要なPCの情報を確認する!

 

モニターについて

モニターについてですが、PCで録画や配信をするのならPC用のモニターを購入するのがおすすめで、テレビでも代用することは可能です。

ちなみに自分はPCを使ってゲーム実況の録画や配信を行っていますが、モニターは2台使用する事を推奨しています。

スマホゲームの場合はスマホの画面を見ながら操作するのでモニター1台だけでも可能ですが、他のゲームの場合はモニターにゲーム画面を大画面で表示してプレイすることになります。

そうなるとOBS Studioという録画や配信ができるソフトが使いにくくなったり、生配信をするのであればコメント欄がめちゃくちゃ見にくいのでモニター1台はあまりおすすめしません。

ちなみに、PCゲームの場合はゲーム画面をフルスクリーンではなく、ウィンドウモードにして小さくすればOBSやコメント欄を見ながら問題無く録画や配信ができますが、大画面で迫力のある映像を見ながらプレイができなくなる問題があります。

あと、PS4やPS5、Switchの場合はモニター側の設定で表示させる入力端子を切り替えて映すことになるので、OBSやコメント欄を確認するには表示させる入力端子を毎度切り替える必要があってかなり面倒です。

かと言ってOBSの画面を見ながらプレイすると、遅延が発生しているのでプレイしにくいんですよね…

しかし、モニターを2台使用する事で、1つはゲーム専用のモニターとして大画面で表示させることができ、もう1つはOBSやYouTubeといった裏方の画面を表示させる事ができるので、余計な操作もいりませんし、少し視線を横に動かすだけでコメント欄や配信の状況を確認する事が可能になります!

なので、ゲーム実況を行うのであればモニターは2台準備するのがおすすめなので参考にしてみて下さい。

 

ちなみに、モニターを購入したいけど選び方が良く分からない人もいると思います。

そんな人は以下のリンクのページでモニターの選び方を詳しく解説していますし、実際に自分が使用しているモニターはもちろん、次に購入するならこのモニターが良いというおすすめモニターも紹介しているので、こちらからチェックしてみて下さい!
check!
>>モニターの選び方を確認する!

スポンサーリンク

キャプチャーボードについて(画面ミラーリングソフトも)

キャプチャーボードについてですが、この機材はPS4やPS5、Switch、スマホといった外部機器の映像や音声をPCに認識させて映すことができる機材となっています。

PCゲームをプレイする場合は必要無いので準備する必要はありません。

 

ちなみに、

「HDMIで直接PCやモニターに繋げばいいんじゃないの?」

と思う人もいるかもしれませんが、モニターに映してゲームをプレイするだけならこのやり方でOKです。

しかし、HDMI接続ではモニターに映像を映せても、PCに映像や音声を認識させる事ができておらず、録画や配信ができるOBSというソフトに映像を映すことができないので、真っ暗な画面しか映せなくなっています。

PS4やPS5、Switch、スマホといった映像や音声をPCに認識させて録画や配信するためには、間にキャプチャーボードを接続してあげる必要があるので覚えておきましょう。

ちなみに、スマホの場合はHDMI変換アダプタをキャプチャーボードとスマホの間に入れてあげる必要があるのでこちらも別途購入するようにして下さい。

自分はiPhoneを使用しているのでAndroidの人は自分で調べて購入して欲しいのですが、iPhoneの人はこちらの純正品のHDMI変換アダプタを購入するようにしましょう。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥7,658 (2024/03/18 20:40:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

ちなみに、PS4とPS5についてはリモートプレイ機能を使用する事でキャプチャーボード無しでPCで録画や配信ができるようになっています。

画質が悪かったり、わずかな入力遅延があったりするデメリットもありますが、キャプチャーボードを使用する必要が無いので余計な機材を購入せずにPCで配信することが可能です!

こちらからリモートプレイを使った録画や配信のやり方を確認できるので気になる人はチェックしてみて下さい。
check!
>>キャプチャーボード無しでPS4/PS5のゲームをOBSで配信/録画する方法を確認する!

 

あと、スマホゲームに関しては画面ミラーリングソフトを使用する事で映像や音声をPCに認識させて録画/配信ができるようになっています。

キャプチャーボードよりも画質に不安がありますし、映像や音声が安定しにくいというデメリットもあったりしますが、キャプチャーボードを購入するよりも安く済みますし、画面ミラーリングソフトによっては無料で利用できる物もあるので予算が少ない人におすすめです。

画面ミラーリングソフトには様々な種類がありますが、個人的にはLetsViewという無料のソフトを推奨しています。

以下のリンクからLetsViewのインストール方法を確認する事ができるのでチェックしてみて下さい!
check!
>>LetsViewのインストール方法を確認する!

 

もしもキャプチャーボードを購入したいというのであれば、キャプチャーボードを選ぶ時に注目するべきポイントとしては全部で7つあり、

①取付方法
②対応OSや動作環境
③パススルー機能の有無
④エンコード方式
⑤接続端子

⑥最大入出力解像度
⑦最大録画解像度

というポイントがあります。

これら7つの選び方のポイントについて詳しく解説したページを作成しているので、どんなキャプチャーボードを購入したら良いのかわからない場合はチェックしてみて下さい!
check!
>>ゲーム実況用のキャプチャーボードの選び方を確認する!

 

OBS Studioについて


OBS StudioとはPCで録画や配信を行う事ができるキャプチャーソフトとなっており、数多くの動画投稿者・配信者が使用している人気のキャプチャーソフトとなっています。

WindowsとMacの両方に対応していますし、他のキャプチャーソフトと比べてかなり細かく設定ができるにもかかわらず無料で使用することができるので非常におすすめです。

ちなみに、このOBSは細かく設定できるメリットがありますが、専門用語が多いこともあって初心者の人が設定にするにはちょっとハードルが高くなっています。

ただ、このブログでは小難しいOBSの設定方法を初心者の人でもわかりやすく解説していますし、YouTubeチャンネルの方でも動画で解説しています。

OBSのインストール方法や生配信・録画設定方法、BGMなどの追加機能の使い方をまとめた記事を作成しているので、以下のリンクからOBSを導入して設定してみて下さい!
check!
>>OBS Studio使い方まとめページを確認する!

 

ヘッドホンについて

ヘッドホンについてですが、録画に直接影響しない機材ですし、ゲーム音さえ聞ければ良いので、別に安いイヤホンを使用してもOKです。

ただ、最近のゲームは戦闘中のBGMや敵を攻撃したり・倒した時の音、ゲーム内ムービーのクオリティなどが昔と比べると良くなってきています。

ゲーム音はプレイする時の爽快感や、その場の臨場感を感じるのに重要な部分なので、高音質でゲームを楽しみたい人は性能が高いヘッドホンや、マイクも付いているヘッドセットを購入するのがおすすめです。

 

ちなみに、どんなヘッドホンを購入したら良いのかわからない人もいるかもしれませんが、選び方のポイントとしては、

①接続方法
②密閉型か開放型か
③装着方法
④重量
⑤眼鏡の使用/不使用

という、5つのポイントがありますね。

ここで解説するとものすごく長くなってしまうので、この5つの選び方のポイントについて詳しく解説した記事を別に作成しています。

そこでは実際にヘッドホンを使用していて気づいたポイントも一緒に解説していますし、自分が使用しているおすすめのヘッドホンについても紹介しているので気になる人はチェックしてみて下さい!
check!
>>ゲーム実況用ヘッドホンの5つの選び方を確認する!

 

マイクについて

マイクについてですが、ゲーム実況する時に自分の声を入れたいのであればマイクを準備する必要があります。

必ず必要という訳では無いので、マイクは必要無いというのであれば無視してもらって構いませんが、ゲーム実況をする時にマイクを使って声を入れるべきか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

個人的にはマイクを使用するのがおすすめで、あなたの人柄やリアクションを視聴者さんに伝える事ができますし、生配信をするのであればコメントを読み上げることで視聴者とコミュニケーションを取ることができます。

さらに、あなたの声を聴いて、

「めっちゃイケボ!」
「可愛い声で癒される!」

という風に思って登録する人もいるので、できる事ならマイクを使用するのがおすすめです。

 

もちろん、ゲーム実況の場合はゲームが主役なのでマイクを使わなくても問題ありませんし、投稿する動画の内容(企画)をしっかりと考えて字幕だけを付けて解説する事でも再生回数や登録者が伸びているチャンネルもあります。

また、棒読みちゃんという入力した文章を読み上げてくれるソフトを使用すれば、自分が声を出す必要も無いですし、家族や友達に声バレするのが嫌だという人はボイスチェンジャーアプリVoicemod恋声)を使用するという方法もありますね。

ちなみに、

「ちょっと試しにゲーム実況やってみるか~!」

というお試し感覚の軽い気持ちでやるのであれば、マイクは購入する必要は無いと思います。

まずはマイク無しで実際にゲーム実況をやってみて、

「声出しながら本格的にやっていきたい!」

と思った時に購入するパターンでも良いと思いますよ!

 

ここまでの解説でマイクを使ってみたいと思った人もいるかもしれませんが、様々な種類や機能を持ったマイクがたくさん販売されているので、どれを選んだらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか?

自分はマイクを使用して録画や生配信を行っていますが、実際の経験やマイクを購入する時に集めた色んな情報を選ぶ時ポイントとしてまとめると、

①マイクとヘッドセットの違い
②マイク形式
③感度
④指向性
⑤接続方法

という5つのポイントがあります。

この5つの選び方のポイントについて詳しく解説した記事を別に作成しているので、ゲーム実況用にマイクを購入したいけどよくわからないと悩んでいる人はチェックしてみて下さい!

check!
>>ゲーム実況用のマイクの5つの選び方を確認する!

スポンサーリンク

動画編集ソフトについて


動画編集ソフトについてですが、録画した動画の不要な部分をカットしたり、効果音やBGMを付けたり、テロップを挿入して見やすい動画・見栄えのする動画を作成したいのであれば必要になります。

動画投稿は行わず、生配信だけを行いたい人は必要無いので無視してもらって構いません。

 

ちなみに、動画編集ソフトにも無料の物から有料の物までたくさんあり、代表的な動画編集ソフトを上げると以下のようになっています。

・PowerDirector
・Final Cut Pro
・Adobe Premiere Pro
・AviUtl(無料)
・Filmora(無料)
・DaVinci Resolve(無料)
・iMovie(スマホアプリ)
・VLLO(スマホアプリ)

・シェアファクトリー(PS4専用アプリ)

上記以外にもたくさんの動画編集ソフトが世の中にはあるので、自分で調べて上記以外の編集ソフトを使うのもOKです。

ちなみに自分はPowerDirector(パワーディレクター)という動画編集ソフトを使用しているので、個人的にはこちらを使用するのをおすすめします。

サイバーリンク公式オンラインストア

 

こちらの動画編集ソフトは国内販売シェアNo.1を何度も獲得したことがある人気の動画編集ソフトで、初心者の方からプロの方まで幅広いニーズに対応しているソフトとなっています。

音声波形を見ながらカット編集をしたり、BGMや効果音、テキストを入れる初歩的な動画編集はもちろん、被写体に追従させながらモザイクを入れる事ができたり、人物のみを残して画像を切り抜くことができたりもするので、簡単にクオリティの高い動画を作成することが可能です。

あと、無料の動画編集ソフトと比べると処理速度が早い印象がありますし、動画用の各素材を無料でダウンロードして使用できたりするので非常におすすめです。

 

ちなみに、有料なので利用するのに躊躇する人もいるかもしれませんが、キャプチャーボードによっては過去バージョンのPowerDirectorが無料で利用できるプロダクトコードが付いてくる物があるので、キャプチャーボードも購入予定なのであればPowerDirector付きの物を選ぶのもアリですね。

ただ、完全版ではなく、一部の機能が利用できなくなっているので注意してください。

完全版が欲しい人は直接PowerDirectorの公式サイトで購入するのがおすすめですが、購入する前に無料体験版を利用できるようになっているので、どのような編集をすることができるのか購入前に体験する事ができます。

無料体験版はいくつかの制限がありますが、大体のイメージを掴むことができるので、こちらからPowerDirectorの無料体験版のダウンロード方法や使い方を確認してみて下さい!
check!
>>PowerDirector無料体験版のダウンロード方法と使い方を確認する!

 

もしも使ってみて気に入った場合は、こちらから完全版を購入してみましょう。
check!
>>PowerDirector(製品版)の購入方法とインストール方法を確認する!

サイバーリンク公式オンラインストア

 

あと、PS4やPS5の録画機能を使用する場合は、シェアファクトリー(SHAREfactory)という無料のPS4動画編集ソフトを使用するのもおすすめです。

コントローラーで編集するので、操作に慣れるまでが大変ですし、カットや分割といった操作をした時、間違えて元に戻したいと思っても戻せないという致命的なデメリットがありますが、無料の割には良い感じに編集できるおすすめソフトとなっています。

本ブログ内でもシェアファクトリーの使い方をまとめたページを作成していますので、以下のリンクからチェックしてみて下さい。
check!
>>シェアファクトリーの使い方まとめページを確認する!

 

WEBカメラについて

WEBカメラについてですが、顔出し映像を入れたい場合はUSB接続のWEBカメラを使用する事で映すことができます。

自分は2つのWEBカメラを持っていますが、1080p/30fpsの映像を映したいのならこちらのWEBカメラがおすすめです。

 

1080p/60fpsの映像を映したいのならこちらのWEBカメラをおすすめします。

ウェブカメラ フルHD 1080P 60fps Webカメラ 200万 高画質 マイク内蔵 100°超広角 自動光補正 60 fps Pro級 ストリーミング PCカメラ ステレオマイク ノイズキャンセリング機能 USB 三脚対応 zoom skype ウェブ会議 youtube動画配信 テレビ電話適用 ウェブカム-Vitade 682H
Vitade

 

ちなみに、このようなWEBカメラを新しく購入しなくてもデジカメやスマホをWEBカメラの代わりとして使用する事もできるようになっています。

その場合はキャプチャーボードを使用してPCに映像を認識させる必要があるので注意して下さい。

マウスについて


PCを購入するとマウスが一緒についてくることが多いので、必要な機材一覧に入れていませんでしたが、PCゲームをプレイしたり、動画編集もやるのであれば、個人的にはマウスにもこだわって新しく購入するのがおすすめです。

ちなみに自分は「Logicool(ロジクール) G300s」というゲーミングマウスを使っています。

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥5,780 (2024/03/19 11:46:46時点 Amazon調べ-詳細)

この「Logicool G300s」は結構小さめのマウスになっていますが、重量がマウス本体のみで82gと軽量なので、動画編集や長時間PCゲームをしていても手首が疲れる事がありません!

さらに、9個のプログラム可能なボタンと3つのモードを選択することができる機能があり、各モードで9個のボタンそれぞれに役割を振ることができるので、かなり使い勝手が良くなっていますよ♪

 

モードはわかりやすいように自分で好きな色を選択できますし、何のモード中なのか常に光ってて判別しやすくなっているので、用途に合わせて設定できるようになっています。

例えば、

青モード:ブログ記事用の設定(Enterやスペース、削除などのキーを割り当て)
赤モード:動画編集用の設定(カットや元に戻すなどのキーを割り当て)
黄モード:PCゲーム用の設定(ゲーム操作時に使うキーを割り当て)

というように、それぞれの場面に合わせてボタン配置を割り当てることができ、作業スピードが格段に速くなるので非常におすすめです。

ちなみに「Logicool G300s」のレビュー記事も作成しており、約2年以上使ってみての使用感などを実際の画像付きで紹介しているので、詳しい情報はこちらのページから確認してみて下さい!
check!
>>2年以上実際に使って分かったロジクールG300sのレビューを確認する!

 

あと、G300sを購入した場合、各ボタンにショートカットキーを設定するためには、「Logicoolゲームソフトウェア」をダウンロードしてインストールする必要があります。

詳しいやり方はこちらから確認することができるので要チェックです!
check!
>>Logicool G300sの設定方法を確認する!

 

ゲーム実況の機材を少しでも安く購入するには


ここまでゲーム実況をするために必要な機材情報を紹介してきましたが、これらの機材を全部揃えたり、高性能な物が欲しいとなると、必要な予算がどうしても高くなってしまうので、できるだけ安く購入したい人も多いのではないでしょうか?

自分が実際に行っている少しでも各機材を安く購入する方法としては、楽天カードを利用してクレジット支払いするのがおすすめです!

 

自分は楽天カードのクレジット支払いでゲーミングPCやその他機材を購入しましたが、楽天カードなら100円につき1ポイントを貯めることができます。

例えば20万円のゲーミングPCを購入したら2000円分のポイントをゲットする事ができ、そのポイントを楽天で他の機材を購入する時に使用できるので非常にお得なんですよ!

さらに、楽天で買い物しなかったとしても、楽天ポイントから楽天Edy機能付きのカードにチャージすれば、電子マネーの楽天Edyとして使用できます。

楽天Edyはコンビニなどの身近な店舗で使うことが可能で非常に使い勝手が良いのでおすすめです!

 

ただ、料金を支払う時の注意点として、楽天カードにはリボ払いという機能もありますが、これは手数料が半端ないので使用しないでください。

クレジットカードで一括払いか、販売店舗側の分割払いを使用して購入するようにしましょう。

もしも、クレジットカードをまだ作成していない方は、こちらから実際に申し込んでみて下さい。

今なら新規入会&利用することで大量のポイントを貰うことができるので非常にお得ですよ♪

 

まとめ

今回は、ゲーム実況経験者が必要機材と初心者におすすめな選び方を解説しました!

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年4月時点で登録者5.5万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しいし、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
ゲーム実況
スポンサーリンク
シェアする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました