当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

YouTubeゲーム配信のやり方でPS4・Switchの場合は?機材やOBS設定方法も解説!


「PS4やSwitchのゲームをYouTubeで生配信をしたいけどやり方がわからない…」

と悩んでいませんか?

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というチャンネルを運営していますが、PCを使ってPS4などのコンソールゲーム機をYouTube生配信した経験があるのでやり方に関しては熟知しております。

なので今回は、実際の経験を元にPS4やSwitchの場合のYouTubeゲーム配信のやり方を解説していきます!

スポンサーリンク

PS4やSwitchをYouTube生配信するまでの全体の流れ

まずはPS4やSwitchなどのコンソールゲーム機でYouTube生配信するまでの全体の流れを確認していきますが、

①YouTubeチャンネルの作成とアカウントの確認をする。
②配信に必要な機材を準備。
③各機材の設定をして生配信を行う。

という流れで作業を行っていくので、順番に確認していきましょう。

 

YouTubeチャンネルの作成とアカウントの確認

まず最初はYouTubeチャンネルの作成とアカウントの確認についてですが、これらの準備は終わっていますか?

ちなみに、YouTubeチャンネルを作成していないと、

・動画のアップロード(動画投稿)
・コメントの投稿
・再生リストの作成

といった事ができなくなっています。

さらに、アカウントの確認も終わっていないと、

・15分を超える動画のアップロード
・カスタムサムネイルの追加
・ライブ配信
・Content IDの申し立てに対する再審査請求

といった事ができません。

 

YouTubeで生配信をするのであれば、YouTubeチャンネルの作成とアカウントの確認は必須ですし、今すぐにアカウントの確認まで終わらせたとしても24時間程度は待たないと生配信を利用できなくなっているので注意が必要です。

自分自身、初めて生配信の準備をする際にアカウントの確認まで行っていなかったので、

「今日生配信する事ができないの!?」

とガッカリしてしまった経験があるので、あなたも注意してください。

YouTubeチャンネルの作成アカウントの確認の実際のやり方に関しては、こちらで詳しく解説しているので要チェックです!
check!
>>YouTubeチャンネルの作成方法とアカウントの確認方法をチェックする!

 

配信に必要な機材の準備


YouTubeチャンネルの作成とアカウントの確認まで終わったら、配信に必要な機材の準備を行いましょう。

PS4やSwitchなどのコンソールゲーム機をPCを使ってYouTubeで生配信する時に必要な機材を一覧にしてみると以下のようになっています。

必要な機材
・PC
・モニター(デスクトップPCのみ)
・ゲーム機(PS4・Switchなど)
・ゲームソフト
・マイク(自分の声を入れる場合のみ)
・ヘッドホン
・キャプチャーボード
・キャプチャーソフト(OBS Studio)

たくさんの機材が必要になりますが、これらの機材をまだ準備していない人もいると思うので、それぞれについて詳しく解説していきます。

ちなみに、ゲーム機とゲームソフトについては説明はいらないと思うので割愛させてもらいます。

PC

まずはPCについて解説していきますが、PS4やSwitch側でゲームの処理を行ってくれるので、PCゲームを配信するよりも必要なPCスペックは低くなっています。

ちなみに、CPUの性能が高くて、キャプチャーボードの動作環境を満たしていればノートPCでも配信することは可能です。

しかし、使用するキャプチャーボードによっては、動作環境にGPUが必要だったりするので、GPUが搭載されていないPCを使用する場合は注意してください。

個人的にはGPUが搭載されていて性能も高いゲーミングPCを購入するのがおすすめですし、配信だけでなく動画編集をする場合でも活躍するので、ゲーム実況活動をするのであればゲーミングPCをチェックするようにしましょう。

ちなみに、ゲーム実況を行う時に必要なPCスペックやPCの選び方を解説した記事を別に作成しているので、こちらのページから必要な情報を確認してみて下さい。
check!
>>ゲーム配信に必要なPCスペックと選び方を確認する!

 

モニター


次にモニターについてですが、デスクトップPCを使用する場合はモニターを準備する必要があります。

ちなみに、ノートPCを使用している場合は、必ずしもモニターは必要では無いですが、

・ゲーム画面
・キャプチャーソフト
・YouTubeの配信管理画面

というように、これらの画面をモニター1台に表示して配信しようと思うと、かなり画面が狭くて配信がしにくくなってしまいます。

個人的にはモニターは2台使用してデュアルモニターにし、1台はゲーム用、もう1台は配信管理画面やキャプチャーソフトといった裏方の画面を表示させるのがおすすめです。

 

ちなみに、モニターを選ぶ時のポイントとしては全部で9つあり、

①リフレッシュレート
②応答速度
③パネルの種類
④画面仕様
⑤解像度
⑥スピーカーの有無
⑦高さ・傾き調整
⑧入力端子
⑨大きさ

というのがあるので、これからモニターを購入したいと考えている人は、これら9つのポイントをしっかりと確認するようにしましょう。

ちなみに、ゲーム用モニターの9つの選び方をより詳細に解説したページを別に作成していますし、おすすめ商品についても紹介しているので、気になる人はこちらから確認してみて下さい!
check!
>>ゲーム用モニターの9つの選び方とおすすめ商品を確認する!

スポンサーリンク

マイク

次にマイクについてですが、自分の声を配信に入れたいと考えている人はマイクを準備するようにしましょう。

ちなみに、マイクは使用したくない人もいると思いますが、これから後発組としてゲーム実況を始めて有名になりたいのであれば、マイクを使って自分の声を入れ、人柄を出していかないとかなり厳しい気がします。

自分も「しふぁチャンネル」でゲーム実況を行う時はマイクを使用していますが、自分の声を入れる事で、

「この人の声、めっちゃ良い声だな~!」

「この人の話おもしろいな~!」

というように、視聴者さんが自分の事に興味を持ってくれる可能性が高まります。

 

例えばマイクを使用しなかった場合を考えてみて下さい。

あなたが誰にも負けないくらいにめちゃくちゃ上手いプレイができるなら可能性がありますが、声が無いとリアクションや世間話が無いので見てる人は飽きやすいですし、プレイがそんなに上手くないならずっとは見ていられないですよね。

さらに、声が無いと”どんな人なのか”が全くわからないので、

「この人の事が好きだから・動画をもっと見たいからチャンネル登録しよう~!」

とは、なかなか思わないはずです。

自分に興味を持ってもらうためにも、できる事ならマイクを使って自分の声を入れ、どんどん人柄を出して配信していくのがおすすめです。

ちなみに、まだマイクを購入していない人もいると思いますが、以下のリンクのページでゲーム実況におすすめなマイクの選び方を解説していますし、おすすめのマイクも紹介しているので気になる人はチェックしてみて下さい!
check!
>>ゲーム実況用のマイクの選び方とおすすめのマイクを確認する!

 

ヘッドホン

次にヘッドホンについてですが、ヘッドホンは配信に直接影響するような機材では無いので、イヤホンやヘッドホン、ヘッドセットというように自分が好きな物を選んでもらってOKです。

ただ、ヘッドホンやヘッドセットを使用する場合、長時間配信を行うのであれば重量が軽い物を選ぶのがおすすめですし、眼鏡をかけている場合は耳当て部分が小さい物を選ぶのがおすすめです。

重量が重い物を使用して2時間くらいゲームをしていると、それだけで首や肩が疲れてきてしまいますし、眼鏡をかけた状態でヘッドホンを付けると眼鏡とヘッドホンに耳が挟まれてしまうので、長時間装着していると耳が痛くなります。

そんな時に重量が軽い物なら長時間配信を行っても首や肩に負担がかかりにくいですし、耳当て部分が小さければ眼鏡を斜めにかける事で眼鏡とヘッドホンに耳が挟まれて痛くなるという事を回避する事が可能です。

さらに詳しいヘッドホンの選び方やおすすめの商品については、以下のリンクのページで確認する事ができるので気になる人はチェックしてみて下さい!
check!
>>ゲーム実況用ヘッドホンの選び方をおすすめ商品を確認する!

 

キャプチャーボード

次にキャプチャーボードについてですが、キャプチャーボードとはPS4やSwitch、スマホ、カメラなどの外部機器の映像や音声をPCに認識させて映すことができる機材となっています。

ただ、中には、

「HDMIとかで直接PCやモニターに繋げばいいんじゃないの?」

と思う人もいるかもしれませんが、”モニターに映してゲームをプレイするだけ”ならこのやり方でOKです。

しかし、HDMI接続ではモニターに映像を映せても、PCに映像や音声を認識させる事ができておらず、OBSといったキャプチャーソフトに映像を映すことができないので、生配信や録画をする事ができなくなっています。

PS4やSwitchなどの映像や音声をPCに認識させて配信するためには、間にキャプチャーボードを接続してあげる必要があるので必ず準備してください。

ちなみに、ゲーム実況用のキャプチャーボードの選び方とおすすめ商品について解説したページを作成しているので、こちらを確認してキャプチャーボードを準備してみて下さい。
check!
>>ゲーム実況用キャプチャーボードの選び方とおすすめ商品を確認する!

 

キャプチャーソフト

次にキャプチャーソフトについてですが、このキャプチャーソフトの画面にキャプチャーボードからのPS4やSwitchのゲーム画面を映す事で、ゲームをプレイしている様子をYouTubeで配信できるようになっています。

キャプチャーソフトについてちょっと調べてみると様々な種類のソフトがありますが、個人的には無料で利用できるOBS Studioというキャプチャーソフトを使用するのがおすすめです。

YouTubeで配信できるのはもちろんですが、録画も行うことができるようになっているので非常に便利なキャプチャーソフトとなっています。

ただ、設定がちょっと複雑で、初心者の方が使おうとすると設定が難しいというデメリットがあるので注意してください。

しかし、自分はこのOBSを使用して配信や録画を行っていますし、OBSの使い方を解説した記事も多数投稿しています。

それらを確認してもらえれば簡単に設定する事ができるので、安心して使用してください。

まずは、こちらからOBSをインストールする方法を確認する事ができるので、まだOBSをインストールしていない人は、こちらを確認しながら導入してみましょう!
check!
>>OBSをインストールする方法を確認する!

 

各機材の設定をして生配信を行う

必要な機材が準備できたら、各機材の設定を行ってから生配信を行います。

ちなみに、設定が必要な機材としては、

・PS4
・キャプチャーボード
・OBS Studio

この3つになるので、それぞれ解説していきます。

 

PS4の設定

まずはPS4の設定についてですが、HDCPと呼ばれるコピーガードを解除しないとキャプチャーボードを使ってOBSにゲーム画面を映すことができないので設定していきます。

ちなみに、SwitchにはHDCPは無いので設定する必要はありません。

ただ、ここで解説するとものすごく長くなってしまうので、別のページでHDCPの解除方法を解説しています。

こちらから詳細なやり方を確認する事ができるので、PS4のゲームを配信したい人はチェックしてみて下さい!
check!
>>PS4のHDCP(コピーガード)を解除・無効にする方法を確認する!

 

キャプチャーボードの設定

次はキャプチャーボードの設定についてですが、キャプチャーボードによってゲーム画面を映すまでのやり方が違っており、それぞれの機種毎に設定してあげる必要があります。

ちなみに自分は、

・AverMedia GC550
created by Rinker
¥17,178 (2024/09/19 19:02:05時点 楽天市場調べ-詳細)
・AverMedia GC550 PLUS
・AverMedia GC553
created by Rinker
AVERMEDIA
¥28,081 (2024/09/19 11:11:41時点 Amazon調べ-詳細)

これらのキャプチャーボードを使用してゲーム画面を映した経験があり、それぞれの設定方法を解説した記事を作成しております。

こちらからそれぞれの設定方法を確認する事ができるので、各ページを確認して設定してみて下さい。
check!
>>GC550・GC550 PLUSの設定方法を確認する!

>>GC553の設定方法を確認する!

ちなみに、これ以外のキャプチャーボードを使用している場合は、他の人の動画やブログを確認して設定してみて下さい。

 

OBS Studioの設定

次はOBS Studioの設定ですが、

・OBSとYouTubeの連携方法
・1080p/60fpsという高画質で配信できる設定方法
・テスト配信のやり方
・配信画面がカクつく、音声がおかしい場合の対処法

などを確認できるページを別に作成しています。

こちらを確認しながら設定を行えば、難しいOBSの設定も簡単にできてしまいますし、実際に配信する方法も確認できるのでチェックしてみて下さい!
check!
>>YouTube生配信のOBS設定でPS4やSwitchで1080p/60fps出す方法を確認する!

 

あと、マイクを使用したい人もいると思いますが、こちらのページでOBSのマイク設定方法を解説しているので、気になる人はチェックしてみて下さい。
check!
>>OBSのマイク設定方法を確認する!

まとめ

今回は、PS4やSwitchの場合のYouTubeゲーム配信のやり方はもちろん、必要な機材情報やOBSの設定方法についても解説しました!

各ページを確認してしっかりとやり方を確認して下さい。

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2024年7月時点で登録者7.3万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しいし、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
ゲーム実況
スポンサーリンク
シェアする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました