当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

YouTube生配信のやり方!PCでの設定方法やOBSの使い方も徹底解説!


撮影している実写映像や、ゲームをプレイしている様子をYouTubeで生配信(生放送・ライブ)したいけどやり方がわからないと悩んでいませんか?

ちなみに自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルや「しふぁの作業部屋」というチャンネルを運営していますが、生配信をほぼ毎日行っているのでやり方に関しては熟知しております。

なので今回はその経験を元に、YouTube生配信のやり方でPCでの設定方法を詳しく解説していきます!

ちなみに、このページではPCを使ったYouTube生配信のやり方・設定方法を解説していくので、スマホ(iPhone)から生配信したい人はこちらのページからチェックしてみて下さい。
check!
>>スマホのiPhoneでYouTube生配信をするやり方を確認する!

スポンサーリンク

🔽Youtubeの各機能の使い方やチャンネルを少しでも伸ばすコツを知りたいなら!
check!
>>YouTubeの使い方まとめページを確認する!

 

動画でも解説しています

 

事前に必要な物を準備をしよう!

YouTubeで生配信を行うためには必要な機材やソフトの準備はもちろん、YouTube側で設定を行う必要があります。

機材やソフトの準備をする

PCを使ってYouTube生配信(生放送・ライブ)を行うのであれば、

【最低限必要な機材】
・PC
・モニター(デスクトップPCのみ)
・キャプチャーソフト(OBS Studio)

【ゲーム実況するなら】
・ゲームソフト
・キャプチャーボード
・ヘッドホン
・HDMI変換ケーブル(スマホのみ)

【必要な人のみ】
・カメラ(実写映像を映したいなら)
・マイク(声を入れたいなら)

このような機材が必要になります。

ちなみに、PCのデスクトップ画面やPCゲーム画面を映すだけだったり、USB接続のWEBカメラを使う場合はキャプチャーボードは必須では無いので覚えておきましょう。

これらの機材を準備していない方は、以下の各リンクから必要な機材の選び方やおすすめ商品を紹介したページを確認できるので、こちらをチェックして必要な物を準備してみて下さい。(主にゲーム実況用の機材を紹介しています)
check!
>>ゲーム用モニターに重要な9つの選び方を確認する!

>>ゲーム実況用ヘッドホンの選び方を確認する!

>>ゲーム実況用のマイクの選び方を確認する!

>>キャプチャーボードの選び方を確認する!

>>配信/録画に必要なPCスペックと選び方を確認する!

 

ちなみに、キャプチャーソフトに関してはOBS Studioを推奨しています。

OBSをまだダウンロード&インストールしていない人はこちらから確認して導入してみて下さい。
check!
>>OBSのダウンロード方法&インストールのやり方を確認する!

 

YouTube側の設定

そもそも、YouTubeで生配信(生放送・ライブ)を行うためには、

・YouTubeチャンネルの作成
・アカウントの確認

この2つを行わないとライブ配信することができません。

 

特に”アカウントの確認”まで終わっていないと生配信する事ができませんが、アカウントの確認を済ませたとしても、24時間程度は待たないと生配信を利用できなくなっているので注意が必要です。

自分自身、初めて生配信の準備をする時にアカウントの確認まで行っていなかった事もあり、

「今日中に生配信する事ができないの!?」

とガッカリしてしまった経験があるので、あなたも注意してください。

”YouTubeチャンネルの作成””アカウントの確認”の実際のやり方に関しては、こちらで詳しく解説しているので要チェックです!
check!
>>YouTubeチャンネルの作成方法とアカウントの確認方法をチェックする!

スポンサーリンク

YouTube側の生配信の設定方法

必要な準備ができたら、まずはYouTube側の生配信(生放送・ライブ)の設定を行います。

YouTubeにログインしたら、画面右上のアイコン画像をクリックして「YouTube Studio」をクリックしてください。

 

YouTube Studioのダッシュボード画面に移動するので、画面右上にある「ライブ配信を開始」のボタンをクリックしましょう。

 

すると、このような画面が表示されます。

ちなみに、YouTubeの生配信のやり方はとしては、

①普通に生配信する方法
②スケジュール設定して生配信する方法

という2つの方法があります。

ここからはそれぞれのやり方を解説していくので、まずは1度やり方を確認してみて、どっちの方法が良いのか決める事ができたら設定していって下さい。

 

①普通に生配信する方法

まずは普通に生配信する方法を解説していきます。

画面左にある「エンコーダ配信」タブをクリックしてください。

 

すると、このような配信管理画面が表示されますが、ここではコメント欄や同時視聴者数、高評価数、実際の配信画面、その他細かい設定を確認・変更する事ができます。

ここからは必要な設定を行っていきますが、画面上にある「編集」をクリックしてください。

 

すると、「配信の編集」という画面が表示されますが、タイトルや公開設定、説明欄(概要欄)、ジャンル、サムネイル、子供向けか・そうでないか、年齢制限といった項目を設定できるようになっているので実際に設定してみましょう。

設定できたら画面下にある「保存」をクリックしてください。

 

続いて「ライブ配信の設定」タブをクリックして、その中にある「ライブ配信の遅延」の設定を行います。

以下の説明を参考に自分に合った遅延の設定を行ってください。

通常の遅延とは?

約20秒くらいの遅延が発生するので、視聴者さんとリアルタイムでやり取りする場合は不向きの設定ですが、やり取りを全く行わないのであればおすすめの設定。視聴者側のバッファ量が最小限に抑えられるので配信が止まってしまう事が少なく、すべての解像度とライブ機能がサポートされます。低スペックのPCで配信するならおすすめ。

低遅延とは?

約7秒くらいの遅延が発生するがほぼリアルタイムで視聴者さんとやり取りすることができ、視聴者側のバッファ量も低く抑えることができるので、他の2つのオプションの間をとったバランスのよい設定。この設定では、4Kの解像度はサポートされていませんが、YouTube生配信では1080p/60fpsくらいの画質があれば十分なので特に気にしなくてOK。個人的にはこの設定がおすすめ!

超低遅延とは?

約3秒くらいの少ない遅延となっておりリアルタイムで視聴者さんとやり取りすることができる設定。ただ、視聴者側のバッファ量が増加する可能性が高くなり、配信が一時的に止まってしまう場合もあるので注意が必要。あと、この設定では1440pと4Kの解像度はサポートされていませんし、DVR(巻き戻して再生)、字幕といった機能も使用できず、高スペックのPCや高速なネット回線が無いと厳しいので注意。

ここまで設定できたらYouTube側のライブ配信の設定はひとまずOKです。

この後、OBSというキャプチャーソフトの設定を行って生配信を行います。

ちなみに、自分はゲーム実況をやっていることもあって、各ゲーム毎のOBS配信設定方法を解説していますし、WEBカメラを使用する場合の設定方法も解説しています。

以下のリンクからそれぞれ確認する事ができるので要チェックです!

 

上記リンクのページを見てOBSの配信設定ができたら、「配信開始」をクリックします。

 

すると、少し読み込んだ後に生配信が自動的にスタートするので、映像や音声の確認を行ってください。

 

生配信を終了したい場合は、「ライブ配信を終了」をクリックします。

 

すると、確認画面が表示されるので「終了」をクリックしてください。

 

これで無事に生配信を終了させることができました。

「STUDIOで編集」をクリックすると、YouTube Studioに戻ることができ、生配信した動画の設定変更やカット編集などもできるので確認してみて下さい。

スポンサーリンク

②スケジュール設定して生配信する方法

次に、スケジュール設定して生配信する方法を解説していきます。

ちなみに、スケジュール設定の意味が分からない人もいるかもしれませんが、以下のように生配信の公開予定の時間が表示された画面を見たことがありませんか?

この方法で生配信の設定を行うと、視聴者さんに生配信をいつから行うのか予告することができるので非常におすすめな設定方法となっています。

 

それではやり方を解説していきますが、画面左の「管理」タブをクリックして、画面右上にある「ライブ配信をスケジュール設定」をクリックします。

 

すると、「新しいエンコーダ配信」という画面が表示されますが、タイトルや公開設定、説明欄(概要欄)、ジャンル、何日の何時からスタートするのか、サムネイル、子供向けか・そうでないか、年齢制限といった項目を設定できるようになっているので実際に設定してみましょう。

設定できたら画面下にある「エンコーダ配信を作成」をクリックしてください。

 

しばらく読み込みに時間がかかりますが、読み込みが終わるとこのように表示されます。

 

ちなみに、公開設定を「公開」にしている場合、この時点で自分のYouTubeチャンネルを確認してみると、以下のような公開予定の時間が表示された画面が表示されるので覚えておいてください。

次に、カーソルをタイトルの所に合わせてクリックします。

 

すると、このような配信管理画面が表示されますが、ここではコメント欄や同時視聴者数、高評価数、実際の配信画面、その他細かい設定を確認・変更する事ができます。

ちなみに、先ほど設定したタイトルや説明欄などを変更したい場合は、画面上にある「編集」をクリックして設定し直してください。

 

次に行う設定としては「ライブ配信の設定」タブをクリックして、その中にある「ライブ配信の遅延」の設定を行います。

以下の説明を参考に自分に合った遅延の設定を行ってください。

通常の遅延とは?

約20秒くらいの遅延が発生するので、視聴者さんとリアルタイムでやり取りする場合は不向きの設定ですが、やり取りを全く行わないのであればおすすめの設定。視聴者側のバッファ量が最小限に抑えられるので配信が止まってしまう事が少なく、すべての解像度とライブ機能がサポートされます。低スペックのPCで配信するならおすすめ。

低遅延とは?

約7秒くらいの遅延が発生するがほぼリアルタイムで視聴者さんとやり取りすることができ、視聴者側のバッファ量も低く抑えることができるので、他の2つのオプションの間をとったバランスのよい設定。この設定では、4Kの解像度はサポートされていませんが、YouTube生配信では1080p/60fpsくらいの画質があれば十分なので特に気にしなくてOK。個人的にはこの設定がおすすめ!

超低遅延とは?

約3秒くらいの少ない遅延となっておりリアルタイムで視聴者さんとやり取りすることができる設定。ただ、視聴者側のバッファ量が増加する可能性が高くなり、配信が一時的に止まってしまう場合もあるので注意が必要。あと、この設定では1440pと4Kの解像度はサポートされていませんし、DVR(巻き戻して再生)、字幕といった機能も使用できず、高スペックのPCや高速なネット回線が無いと厳しいので注意。

ここまで設定できたらYouTube側のライブ配信の設定はひとまずOKです。

この後、OBSというキャプチャーソフトの設定を行って生配信を行います。

ちなみに、自分はゲーム実況をやっていることもあって、各ゲーム毎のOBS配信設定方法を解説していますし、WEBカメラを使用する場合の設定方法も解説しています。

以下のリンクからそれぞれ確認する事ができるので要チェックです!

上記リンクのページを見てOBSの配信設定ができたら、「配信開始」をクリックします。

 

すると、少し読み込んだ後に画面右上の「ライブ配信を開始」が灰色→青色に変化するので、こちらをクリックする事で生配信を手動でスタートすることが可能です。

生配信を実際に手動スタートしたら、映像や音声の確認を行ってください。

 

生配信を終了したい場合は、「ライブ配信を終了」をクリックします。

 

すると、確認画面が表示されるので「終了」をクリックしてください。

 

これで無事に生配信を終了させることができました。

「STUDIOで編集」をクリックすると、YouTube Studioに戻ることができ、生配信した動画の設定変更やカット編集などもできるので確認してみて下さい。

 

☆プチ情報☆
1度生配信を行い、その生配信を削除していないのであれば、「ライブ配信をスケジュール設定」をクリックすると以下のような画面が出てきます。

 

「設定を再利用」をクリックすると、画面内に表示されている生配信と全く同じ設定で生配信を準備することが可能です。

 

また、赤枠部分をクリックすると、過去に行ったライブ配信を一覧で確認する事ができ、過去の配信を選択すれば同じ設定で生配信ができるので、非常に便利な機能となっています。

 

ちなみに、「新規作成」をクリックすると、タイトルや説明欄などを入力する画面に移行するので覚えておきましょう。

まとめ

今回は、YouTube生配信のやり方としてPCでの設定方法について解説しました!

ちなみに、Youtubeの各機能の使い方やチャンネルを少しでも伸ばすコツを知りたいなら、以下のページにYouTube関連の情報をまとめているので確認してみて下さい!
check!
>>YouTubeの使い方まとめページを確認する!

 

また、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年4月時点で登録者5.5万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しいし、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
YouTube
スポンサーリンク
シェアする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

  1. すいかっぴ より:

    いつもお世話になっております♪

    こちらの記事のおかげで、完全に初めてだったYoutube生配信の設定が、
    1時間もかからずに完了しました!!

    助かりました!
    ありがとうございます!

    2回目以降の配信は、前回の設定を引き継げるとあって、
    完璧な下準備をすることができました♪

    とにかくお礼を申し上げたく、
    勢いでコメントをお送りしてしまいましたw

    (お忙しかったら特にご返信等はお気遣いなくです♪)

    これからの記事も楽しみにしておりますね!

タイトルとURLをコピーしました