当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スマホゲームの録画方法でPCの画面ミラーリングを使うやり方!


スマホゲームを録画する方法は3つほどありますが、その内の1つの方法として、PCの画面ミラーリングを使って録画する方法があります。

ちなみに、私自身「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営していますが、PCの画面ミラーリングを使ってスマホゲームを録画した経験があるので、良い点や悪い点、実際のやり方に関しては熟知しております。

なので今回は、実際の経験を元に、スマホゲームの録画方法でPCの画面ミラーリングを使うやり方について解説します!

ちなみに、その他2つの録画方法に関してはこちらから確認する事ができます。
check!
>>スマホゲームを録画できる3つの方法を確認する!

スポンサーリンク

画面ミラーリングとは?

そもそも「画面ミラーリング」という言葉を聞き慣れない人もいるのではないでしょうか?

簡単に解説すると、画面ミラーリングとはスマホの画面をパソコンやテレビなど、別の機器に画面を表示する機能となっています。

ちなみに、これから画面ミラーリングのやり方を解説していきますが、同じネットワーク上にそれぞれの機器が接続されている必要があるので注意してください。

詳しく解説すると、PCのネット回線を接続する時は有線でも無線でもどっちでも良いですが、スマホに関しては無線LANルーターのWi-Fiを使ってPCと同じネットワークに接続する必要があります。

なので、家に無線LANルーターが無くてWi-Fiが使用できない環境にある場合は、画面ミラーリングができないので注意してください。

このような状況の方は新しく無線LANルーターを購入するか、別の方法でスマホゲームを録画するのがおすすめです。

 

画面ミラーリングのメリット・デメリット

画面ミラーリングで録画する時のメリット・デメリットが知りたい人もいると思うので実際に記載してみるとこのようになります。

【メリット】
・キャプチャーボードを購入するよりも費用が安い
・マイク音量とゲーム音量をそれぞれ別で調整できる

 

【デメリット】
・使用するミラーリングソフトによっては画質や音質が悪い
・実際のスマホ画面とPCに映った画面に遅延があり、音声も少し遅延がある
・Wi-Fiを使っているのでたまに通信が不安定になり、カクつく事がある
・画面ミラーリングを1度停止すると再設定が必要な所があって面倒

特にデメリットの遅延についてですが、音ゲーやシューティングゲームといったわずかな遅延でも影響が出てしまうゲームをプレイする場合は、画面ミラーリングで録画する方法はあまりおすすめできません。

 

ちなみに、PCを使ってスマホゲームを録画する方法としてキャプチャーボードを使う方法もありますが、こちらのメリット・デメリットはこのようになっています。

【メリット】
・画質や音質が1番良い
・マイク音量とゲーム音量をそれぞれ別で調整できる
・キャプチャーボードを使えばPS4やSwitchのゲーム画面も映せる
・パススルー機能付きならほぼ遅延なしでゲームをプレイできる

 

【デメリット】
・キャプチャーボードなどの必要な機材の費用が高い
・初期設定がちょっと難しい

キャプチャーボードを使えば遅延をほとんど気にせずにプレイしている様子を録画できるので、個人的にはこの方法でスマホゲームを録画するのがおすすめです。

ただ、予算が少なかったり、多少の遅延が発生しても大丈夫なのであれば、画面ミラーリングを使用する方法でも十分録画することは可能です。

もしも、キャプチャーボードを使ったスマホゲームの録画方法が気になる人は、こちらのリンクからチェックしてみて下さい!
check!
>>キャプチャーボードでスマホゲームを録画する方法を確認する!

 

あと、スマホゲームを録画する方法として、iPhoneを使っている場合は画面収録で録画する方法があります。

しかし、本格的にゲーム実況活動するのであれば、この方法はあまりおすすめできないですね。

ただ、使い方によっては便利な機能ですし、必要な機材がめちゃくちゃ少なく、やり方も簡単なので、気になる人はこちらからチェックしてみて下さい!
check!
>>スマホゲームの録画方法でiPhoneの画面収録を使用するやり方を確認する!

スポンサーリンク

画面ミラーリングに必要な機材

スマホゲームを画面ミラーリングでPCに映し、録画するために必要な機材としては、以下のようになっています。

・スマホ
・PC
・ヘッドホン/イヤホン
・ミラーリングソフト
・キャプチャーソフト
・無線LANルーター
・マイク(自分の声を入れたい人のみ)

 

スマホとPCについて

スマホに関しては、iPhoneだろうがAndroidだろうが、どちらでも大丈夫なので安心してください。

PCに関してもノート・デスクトップのどちらでも構いません。

ただ、PCスペックによっては高画質で録画できない可能性があるので注意が必要です。

ちなみに、私が実際に使用しているゲーミングPCのスペックはこのようになっています。

【PC:GALLERIA ZG】
→OS:Windows10 Home 64ビット
→CPU:インテルCore i7-8086K
→GPU:NVIDIA GeForce RTX2080 8GB
→メモリ:16GB(8GB×2)
→SSD:500GB
→HDD:3TB


特にCPU・GPU・メモリの3つに注目してほしいのですが、自分のゲーミングPCと似たようなスペックのPCをお持ちの場合は、OBS Studioというキャプチャーソフトを設定する時に解説している内容と同じように設定にしてもらって構いません。

ただ、私のゲーミングPCよりも低スペックなPCを使用している場合は、録画設定を下げる必要があるかもしれないので注意が必要です。

ちなみに、こちらでゲーム実況をするのに必要なPCスペックを解説しているので、気になる人はチェックしてみて下さい!
check!
>>ゲーム実況をするのに必要なPCスペックを確認する!

 

ヘッドホン・イヤホン

ヘッドホンやイヤホンについてですが、ミラーリングソフトを使うとPC側でスマホゲームの音が流れるので、ゲーム実況するのであればヘッドホンやイヤホンは必須となります。

ただ、ゲーム実況の録画や生配信に直接は影響しない機材になるので、特に音質にこだわりがない場合は、安いイヤホンだろうが何だろうが、ゲーム音さえ聞ければそれでOKです。

 

しかし、最近のゲームは戦闘中のBGMや敵を攻撃したり・倒した時の音、ゲーム内ムービーのクオリティなどが昔と比べると良くなってきています。

ゲーム音はプレイする時の爽快感や、その場の臨場感を感じるのに重要な部分なので、できるだけ高音質でゲームを楽しみたい人も多いのではないでしょうか?

 

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルも運営していますが、ヘッドホンを購入する時は色んな所から情報を集めたので知識としてはそれなりにあり、

①接続方法
②密閉型か開放型か
③装着方法
④重量
⑤眼鏡の使用/不使用

といった、ヘッドホンを選ぶ時に注目するべき5つのポイントを解説した記事を別に作成しております。

さらに、実際にヘッドホンを購入したけど、ある部分で選択を間違えてしまって全然使う事ができなかったという失敗談も紹介しているので、これからヘッドホンを購入したいと考えているあなたに有益な情報を届けられ自信があります。

以下のページでゲーム実況用のヘッドホンの選び方を解説していますし、実際に購入して使用しているおすすめのヘッドホンも確認する事ができるのでチェックしてみて下さい!
check!
>>ゲーム実況用ヘッドホンの選び方を確認する!

 

ミラーリングソフト

スマホゲームをPCに画面ミラーリングするにはミラーリングソフトが必要になります。

実際にどんなミラーリングソフトがあるのか調べてみると、

・Reflector 3(有料14.99ドル)
・Elgato Screen Link (有料1,200円)
・AirServer(有料2,300円)
・LetsView(無料)

といったように、有料ソフトや無料ソフトなど、たくさんのミラーリングソフトがあるんですよね。

 

ちなみに、無料の「LetsView」というミラーリングソフトが気になる人もいるのではないでしょうか?

LetsViewは他の有料ソフトと比べると画質が劣りますが、解像度設定を行えば問題なく使用できる画質となっているので、少しでも機材を安く済ませたい人におすすめです。

こちらでLetsViewのダウンロード&インストール方法を解説しているので、気になる人はチェックしてみましょう!
check!
>>LetsViewのダウンロード&インストール方法を確認する!

 

キャプチャーソフト

LetsViewでPCにスマホゲームの画面をミラーリングできたら、キャプチャーソフトを使って録画を行います。

キャプチャーソフトに関しても有料ソフトや無料ソフトがありますが、個人的には「OBS Studio」という無料のキャプチャーソフトを使用するのがおすすめです。

録画はもちろんですが、YouTubeなどで生配信も行うことができますし、他のソフトと比べて設定の自由度高くなっています。

ただ、その分設定が複雑で初心者さんにはハードルが高いというデメリットがありますが、自分はOBSを使って録画や生配信をたくさん行っていますし、OBSの設定方法や使い方を解説した記事もたくさん投稿しているので、それらを見てもらえれば問題なく設定することが可能です。

こちらからOBSのダウンロード&インストール方法を確認できるので、まずはOBSを導入する所から始めてみて下さい!
check!
>>OBSのダウンロード&インストール方法を確認する!

 

無線LANルーター

次に無線LANルーターについてですが、画面ミラーリングを行うためには同じネットワーク上にそれぞれの機器が接続されている必要があります。

家にWi-Fiが無い場合は画面ミラーリングを行うことができないので、無い場合は無線LANルーターを新しく購入してください。

有名どころで言えばBUFFALOの無線LANルーターを使用するのが品質的にも安心できるのでおすすめです。

ちなみに、できるだけデータ転送速度が速いモデルがおすすめなので、購入する時はデータ転送速度が300Mbpsくらいはある無線LANルーターを選ぶようにしてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バッファロー AirStation WSR-300HP [無線LAN親機 11n/g/b 300Mb Dr.Wi-Fi対応]
価格:3600円(税込、送料無料) (2020/6/18時点)

楽天で購入

 

上記の商品は縦置き・横置き・壁掛けで設置でき、大きさも140㎜×140㎜×31㎜とコンパクトなので場所を選ばないですし、暗号化キーを入力する必要があるのでセキュリティも万全です。

口コミでの評判も良いのでチェックしてみて下さい。

 

マイク

自分の声も入れたいなと考えている人はマイクも準備するようにしましょう。

ただ、

「どの部分に注意して、どんなマイクを選べば良いのかわからない…」

と悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

 

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルも運営していますが、マイクを購入する時は色んな所から情報を集めたので知識としてはそれなりにあり、

①マイクとヘッドセットの違い
②マイク形式
③感度
④指向性
⑤接続方法

といった、マイクを選ぶ時に注目するべき5つのポイントを解説した記事を別に作成しております。

さらに、実際にマイクを購入してみて気づいた点もいくつもあり、その時の経験談もふんだんに盛り込んで解説しているので、これからマイクを購入したいと考えているあなたに有益な情報を届けられ自信があります。

以下のページでゲーム実況用のマイクの選び方を解説していますし、実際に購入して使用し、おすすめできるマイクも確認する事ができるので、マイクを購入する前にチェックしておくと役に立ちますよ♪
check!
>>ゲーム実況用のマイクの選び方とおすすめマイクを確認する!

スポンサーリンク

スマホの画面をPCにミラーリングさせる方法

必要な機材の準備ができたら、スマホの画面をPCにミラーリングさせる方法を確認していきましょう!

ちなみに、設定方法が少し面倒な事になっており、

・スマホの通知設定と自動ロック設定をする
・PCとスマホを同じネットワークに接続する
・スマホの画面をLetsViewに映す
・LetsViewの画面をOBSに映す

という手順を踏む必要があるので1つ1つ解説していきます。

ちなみに、自分はiPhoneを使用しているので、iPhoneでのやり方を解説しますが、Androidを使用している場合は一部自分でやり方を確認してもらう必要があるので注意してください。

 

スマホの通知設定と自動ロック設定をする

スマホの画面をOBSに映すことになるので、配信や録画中に通知が表示されないようにしたり、勝手に自動ロックされて画面が暗くなったりしないように事前に設定しておきましょう。
※自分はiPhoneを使用しているので、iPhoneでの設定方法を解説していきます。

まずは通知設定についてですが、端末の設定アプリを開いて「おやすみモード」をタップします。

 

そして、おやすみモードをONにして、通知の欄の「常に知らせない」にチェックを入れましょう。

こうする事で、おやすみモード中は通知が表示されなくなります。

 

ちなみに、画面下からスワイプすると、コントロールセンターという画面を表示させることができますが、月マークをタップする事でもおやすみモードをON・OFFすることが可能です。

 

次に自動ロック設定を行うので、端末の設定アプリを開いて「画面表示と明るさ」をタップします。

 

その中に自動ロックという欄があるので「なし」を設定してください。

こうする事で、手動で画面をオフにしない限り、勝手にロックされないので、画面が暗くなることが無くなります。

 

PCとスマホを同じネットワークに接続する

次にPCとスマホを同じネットワークに接続して、画面ミラーリングができるように設定していきます。

【設定方法】
PCの場合はデスクトップ画面の右下にあるインターネットアクセスをクリックすると以下のような画面が表示されるので、赤枠の接続済みのネットワークを確認しましょう。

PCに関しては、有線接続でも無線接続でもどっちでもOKですが、有線の場合はネットワーク名が表示されない場合があるので、その時はルーターに記載されているネットワーク名を確認して下さい。

 

iPhoneの場合は「設定→Wi-Fi」を選択すると以下のような画面になります。

赤枠の所にチェックが付いていますが、これが今接続しているネットワーク(Wi-Fi)になります。

ここがPCと同じネットワークになるようにWi-Fiの設定をして下さい。

スマホの画面をLetsViewに映す

次に、スマホの画面をLetsViewに映していきます。

LetsViewを起動すると以下のような画面が表示されますが、まずは画面右上の横3本線のマークをクリックして「設定」をクリックします。

 

次に「ディスプレイ設定」をクリックしてAirplay解像度の欄を「2K 2560*1440」に設定してください。

設定できたら設定画面の×をクリックして設定画面を閉じましょう。

 

次に画面右下の?マークをクリックするしてヘルプを表示させてください。

 

ここでは各端末ごとの接続方法を確認する事ができるので、Androidを使用している方はヘルプを確認しながらスマホの画面を映してください。

自分はiPhoneを使用しているので、ここからはiPhoneでのやり方を解説していきます。

 

それでは、次はiPhone側の操作を行いますが、画面下からスワイプすると、コントロールセンターという画面を表示させることができます。

 

コントロールセンターの中に画面ミラーリングというのがあるのでタップします。

 

しばらくするとPC側のLetsViewが表示されるのでタップします。

 

すると、PCの画面にスマホの画面が表示されます。

あとは実際にスマホゲームを起動して、OBSに表示させるだけです!

 

ちなみに、画面ミラーリングを終了させる場合は、PC側でスマホ画面が表示されている画面右上の×をクリックするか、スマホ側の「ミラーリングを停止」をタップすると終了します。

もしくはスマホを一定時間操作しないと画面が暗くなりますが、その時間がしばらく続くとミラーリングが勝手に停止してしまうので注意しましょう。

 

LetsViewの画面をOBSに映す

それではLetsViewの画面をOBSに映す方法を解説していきます。

OBSのソースの欄の「+」をクリックして「ウィンドウキャプチャ」をクリックしてください。

 

ソースを作成/選択と表示されるので、「ゲーム画面」というようにわかりやすい名前を付けたら「OK」をクリックします。

 

すると、プロパティが表示されるので、ウィンドウの欄をクリックしてLetsViewを選択してください。

すると、LetsViewでミラーリングしたスマホゲームの画面が表示されます。

 

その他の設定はイジる必要は無いので「OK」をクリックしましょう。

 

このようにOBSにスマホゲームを表示させることができましたが、画面が小さく表示されているので、画面いっぱいに表示させます。

画面の周囲に■がありますが、これをドラッグしながら移動させることで画面の大きさを変えることができます。(Altキーを押しながら■をドラッグするとトリミングすることが可能です)

ちなみに、画面の中をドラッグしながら移動させると画面を移動させることも可能です。

 

このように画面いっぱいにスマホゲームを表示させることができました!

 

ちなみに、1度ミラーリングを停止させた後、もう1度ミラーリングを再開すると、OBSの画面が真っ暗になってしまってスマホゲームの画面が映らなくなってしまいます。

その時はソースの「ゲーム画面」をダブルクリックするか、右クリックしてプロパティをクリックすると、先ほど設定したプロパティの画面が表示されるので、もう1度LetsViewを選択してゲーム画面を表示させてください。

 

続いて録画設定を行いますが、ここからの設定はかなり長くなるので別記事を用意して解説しています。

以下のリンクからスマホゲームを録画する時のOBS設定方法を確認できますし、生配信する時のOBS設定方法も解説しているのでチェックしてみて下さい!
check!
>>スマホゲームを録画する時のOBS設定方法を確認する!

>>スマホゲームをYouTubeで生配信する時のOBS設定方法を確認する!

まとめ

今回は、スマホゲームの録画方法でPCの画面ミラーリングを使うやり方について解説しました!

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2024年7月時点で登録者7.3万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しいし、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
ゲーム実況OBSLetsView
スポンサーリンク
シェアする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

  1. ながれ より:

    「LetsViewの画面をOBSに映す」の所でウィンドウキャプチャを作った後ウィンドウの場所にLetsViewがないです
    しっかり画面共有している状態なのに表示されません。

  2. S.T より:

    Lets view を使って画面出力をしています。

    1.画面いっぱいにスマホゲームを写そうとするとどうしても黒い部分が残ってしまいます。これはスマホの使用機種の問題なのでしょうか(iPhoneXRを使用しています)。黒い部分をなくし、画面いっぱいにゲームを写す方法はありますか。

    2.テスト録画をして動画を見てみると、音声が録画していたときに聞いていたものと違いこもっているような感じの音に聞こえます。これは使用しているミラーリングソフトの問題でしょうか。それともOBSのどこかの設定で解消できるものなのでしょうか。

    • しふぁ しふぁ より:

      まずは1つ目の質問についてですが、黒い部分を無くしたいのであればOBSの設定の基本(キャンバス)解像度と出力(スケーリング)解像度を使用しているスマホの解像度に合わせてあげる必要があります。

      iPhoneXRを使用しているみたいなので、「iPhoneXR 解像度」みたいな感じでググると「1792×828」となっているので、その解像度を基本(キャンバス)解像度と出力(スケーリング)解像度の数字部分をクリックして削除し、解像度を入力してあげれば黒い部分は無くなるので参考にしてみて下さい。
      (恐らくOBSに入力する場合は逆になると思うので828×1792と入力してください・ちなみにxは半角小文字のエックスです)

      次に2つ目の質問についてですが、録画している時のCPU使用率はどれくらいになっているのかわかりますか?

      タスクマネージャーを使用すれば確認できるようになっていますが、CPU使用率が70%以上になっていると音声に異常が出てくる場合があるのでまずはそこを確認して下さい。

      CPU使用率が70%以下なのにダメな場合は、単純にOBSの不具合の可能性もあるので、一旦OBSを閉じ、もう1度起動してから確認してみて下さい。

      • S.T より:

        1の問題は無事に解決できました。ありがとうございます。

        2の問題は、動画を見て70%以下になるように調整していてもダメだったため、一度再起動すると無事
        解決しました。ありがとうございました。

        これからあなたの記事や動画を見ていろいろ学びたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました