当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PS4のリモートプレイをPCでやる方法!コントローラーや遅延、画質についても解説!


「仕事の休憩時間中や外出先でPS4のゲームを遊びたい!」

と考えている人はいませんか?

実はPS4にはリモートプレイ機能が搭載されており、これを使用すればPCにPS4のゲーム画面を映して外出先でもプレイできるようになっています。

さらに、この方法を応用すれば、キャプチャーボード無しでPCでゲーム配信を行う事も可能なので、機材を購入する予算が無い人におすすめですし、OBSを使用して配信できるのでブロードキャストでは出来ないクオリティの高い配信を行う事も可能です。

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルや「しふぁの作業部屋」というチャンネルを運営していますが、PS4を実際に使用して実況したり、使い方を解説した記事や動画も投稿しているので、使い方に関しては熟知しております。

なので、今回はその実際の経験を元にPS4のリモートプレイをPCでやる方法について解説していきます!

ちなみに、スマホでPS4のリモートプレイを行う方法に関してはこちらで解説しているので要チェックです!
check!
>>PS4のリモートプレイをスマホで行う方法を確認する!

スポンサーリンク

check!
▼PS4で配信・録画・高画質/高処理設定などの使い方・設定方法をまとめページはこちら!
>>PS4の使い方まとめページを確認する!

 

動画でも解説しています

 

全体の流れと準備する物

それでは早速、PS4のリモートプレイをPCで行うための全体の流れと準備するものを確認していきますが、まず最初に大まかな全体の流れを確認していくと、

①PS4の設定を行う
②PCに専用アプリをインストールする
③設定を行ってリモートプレイを開始する

このような流れで解説していきます。

ただ、実際にやってみての感想ですが、確認するべき事・やる事が意外と多いので、1つ1つのやり方を確認しながら作業を進めていって下さい!

 

次に準備する物について確認していきますが、

・PC(WindowsとMacどっちでもOK)
・PSNアカウント
・インターネット回線
・PS4コントローラー
・USBケーブル(PS4付属品)
・ヘッドホン(スピーカーが無いなら)
・マイク(ボイスチャットするなら)

これらの物があればリモートプレイをする事ができます。

 

ただ、いくつか注意するべき物があるので詳しく解説しますが、PCについてはWindows・Macともに使用可能となっていますが、推奨されているPCスペックというものがあります。

必ず以下の内容を確認して、自分が使用しているPCでもリモートプレイができるのか確認するようにして下さい。

ちなみに、自分はWindows10を使用しており、Windows10のPCで各PCスペックを確認する方法を解説したページを作成しているので、PCスペックがわからない人はチェックして確認してみて下さい。(Windows10以外の人は自力で調べて下さい)
check!
>>Windows10でPCスペックを確認する方法をチェックする!

Windows 推奨スペック
OSWindows 10、Windows11
CPUIntel Core i7以降
ストレージの空き容量100MB以上
メモリ2GB以上
画面解像度1024×768以上
サウンドカード必須
USBポート必須
Mac 推奨スペック
OSmacOS High Sierra
macOS Mojave
macOS Catalina
macOS Big Sur
macOS Monterey
ストレージの空き容量40MB以上
メモリ2GB以上

 

あと、インターネット回線についてですが、上り速度(アップロード速度)・下り速度(ダウンロード速度)ともに最低5Mbps以上が推奨されています。

さらに、最高解像度で楽しみたいのなら、上り・下りともに15Mbps以上が推奨されているので、事前にネット回線速度を調べておく必要があります。

ネット回線速度を確認する時は、

・自宅にあるPS4からのネット回線速度
・外出先のPCからのネット回線速度

この2つを確認する必要がありますが、自宅にあるPS4からのネット回線速度を確認したいなら、ホーム画面の「設定」→「ネットワーク」→「インターネット接続を診断する」と選択する事で計測する事ができます。

 

外出先のPCからのネット回線速度を調べたい場合は、こちらのサイトのページを開いて「スタート」をクリックして計測を行ってください。

 

すると、このように結果が表示されるので、最低でも5Mbps以上であることを確認しましょう。

 

①PS4の設定を行う

それではまず最初に、リモートプレイを行うためにPS4の設定を行っていきます。

PS4を起動してホーム画面が表示されたら「設定」を選択してください。

 

すると、このような画面が表示されますが、次は「アカウント管理」を選択してください。

 

次に「いつも使うPS4として登録する」を選択してください。

 

「登録する」が薄く表示されていて、「このPS4はいつも使うPS4として登録されています。」と表示されていたらOKです。

もしも、この画面と同じようになっていない場合は「登録する」を選択して、いつも使うPS4として登録して下さい。

 

次に×ボタンを2回押して1番最初の設定画面に戻り、今度は「リモートプレイ接続設定」を選択してください。

 

そして、「リモートプレイを有効にする」にチェックが入っている事を確認しましょう。

もしも、チェックが入っていない場合は入れて下さい。

 

次に×ボタンを1回押して1番最初の設定画面に戻り、「省電力設定」を選択してください。

 

次に「スタンバイモード中の機能を設定する」を選択します。

 

次に「インターネット接続したままにする」・「ネットワーク経由でPS4の電源を入れられる」にチェックが入っている事を確認して下さい。

チェックが入っていない場合は入れて下さい。

これでPS4側の設定は以上になります。

 

ただ注意点として、PS4の電源がオフになっていると、リモートプレイを行う時にPS4の電源を入れる事ができないのでリモートでゲームをプレイする事ができません。

なので、リモートプレイを行いたいのであれば「PS4の電源を切る」のではなく、「スタンバイモードにする」を選択した状態にしておく必要があるので覚えておきましょう。

スポンサーリンク

②PCに専用アプリをインストールする

PS4の設定が終わったら、PCにリモートプレイを行うために必要な専用アプリをインストールしていきます。

専用アプリの名前は「PS Remote Play」というアプリになりますが、まずはこちらのダウンロードぺージを開いて下さい。

すると、以下のような画面が表示されるはずです。(時期によってはページの仕様が変化している可能性もあります)

 

このページを少し下にスクロールすると、「PS4を操作する」という項目の中に、

・Windows PCからPS4を操作する
・MacからPS4を操作する

というのがあるので、お使いのPCに合わせてクリックしてください。

ちなみに自分はWindowsのPCを使用しているのでWindowsでのやり方を解説していきます。

 

リンクをクリックすると別のページが表示されますが、少し下にスクロールすると「アプリをインストールする」という項目があります。

そこにある「SIEアプリ エンドユーザーライセンス契約」と「プライバシーポリシー」を確認し、大丈夫ならばチェック項目にチェックを入れて下さい。

 

すると、「ダウンロード」ボタンが有効になるので、こちらをクリックしてインストーラーをダウンロードしましょう。

 

ブラウザでChrome(クローム)を使用している場合は、画面左下にインストーラーがダウンロードされるのでこちらをクリックしてください。

もしも、他のブラウザを使用していて、どこにダウンロードされたのかわからない場合は、「PC」をクリックして「ダウンロード」をクリックすると、

 

「RemotePlayInstaller.exe」というのがあるのでこちらをクリックしてください。

 

すると、お使いのPCによってはこのような画面が表示されるので「はい」をクリックしてください。

 

インストーラーが起動すると、使用する言語を選択する画面が表示されるので、「日本語」であることを確認して「OK」をクリックしてください。

 

すると、インストールの準備が始まるのでしばらく待ちます。

 

インストールの準備が終わるとこのような画面が表示されるので「次へ」をクリックしてください。

 

次にインストール先のフォルダを選択する画面が表示されますが、特に変更することなく「次へ」をクリックします。

 

すると、このような画面が表示されるので「インストール」をクリックしてインストールを開始しましょう。

 

インストールが終わるとこのような画面が表示されるので、「完了」をクリックしてください。

 

すると、PS Remote Playが自動的に起動します!

 

③設定を行ってリモートプレイを開始する

PS Remote Playが無事にインストールできたら、設定を行ってリモートプレイを実際に行っていきます。

まずは、「PSNにサインイン」をクリックしてください。

 

すると、サインイン画面が表示されるので、いつも使うPS4に設定したアカウントのメールアドレスを入力して「次へ」をクリックしてください。

 

次にパスワードを入力する画面が表示されるので、パスワードを入力して「サインイン」をクリックしましょう。

 

すると、このような画面が表示されますが、「同意して続ける」をクリックしてください。

 

すると、このような画面が表示されますが、まずは画面左にある歯車マークをクリックして設定を行います。

 

このような設定画面が表示されますが、「リモートプレイのビデオ品質」のタブをクリックしてください。

ちなみに、他のアカウントでサインインしなおしたい場合は、「サインアウト」をクリックしてサインアウトし、他のアカウントでサインインし直してください。

 

すると、このような画面が表示されますが、普通のPS4を使用しているのなら解像度は「720p」まで、PS4 Proを使用しているのなら解像度は「1080p」まで設定できるので、使用しているPS4に合わせて設定してください。

ちなみに、回線速度によっては映像や音声が途切れてしまう場合もあるのですが、その場合は解像度を下げる事で改善するので、もしもの時は覚えておきましょう。

あと、フレームレートに関しては「標準」で大丈夫ですが、高速なネット回線を使用している場合は「高」に設定してもOKです。

ただ、「高」に設定すると、リモートプレイ中はPS4での録画ができなくなってしまうので注意して下さい。

設定できたら「OK」をクリックしましょう。

 

すると、先ほどの画面に戻ってくるので、「PS4」をクリックして接続します。

 

すると、「接続先を検索中です…」と表示されるのでしばらく待ちましょう。

 

しばらく待つとこのようにPS4の画面がPCに表示されます。

ただ注意点として、PS4の電源がOFFになっているとリモートプレイを行うことができないので、必ずスタンバイモードにした状態で行うようにして下さい。

あと、ネット回線速度が低いと映像が乱れる事があるので注意して下さい。

 

操作方法(コントローラー)について

ここからはPCでリモートプレイを行った時の操作方法について解説していきますが、

・キーボード/マウス
・PS4コントローラー

この2つのどちらかで操作できるようになっています。

 

ただ、キーボード/マウスで操作する場合、

キーボード/マウスでの操作方法
方向キー(↑↓←→)PS4側でいう十字キー
EnterキーPS4側でいう○ボタン
EscapeキーPS4側でいう×ボタン
リモートプレイの画面上のSHAREボタンをマウスでクリックPS4側でいうSHAREボタン
リモートプレイの画面上のPSボタンをマウスでクリックPS4側でいうPSボタン
リモートプレイの画面上のOPTIONSボタンをマウスでクリックPS4側でいうOPTIONSボタン

この6つの操作しかできなくなっています。

PS4ホーム画面での設定を行うのであればキーボード/マウスでも何とかなりますが、ゲームをプレイするにはキーボード/マウスでは無理があるので注意して下さい。

PS4コントローラーならば普通にPS4で使用するように操作することが可能なので、基本的にPS4コントローラーを使用するのがおすすめです。

PCとコントローラーを繋ぐようにUSBケーブルで接続するとコントローラーで操作する事ができるのでやってみて下さい。

スポンサーリンク

ゲーム音について

次にゲーム音声についてですが、初期設定のままならPS4コントローラーの3.5㎜音声端子にヘッドホン(ヘッドセット/イヤホン)を接続する事でゲーム音を聴きながらプレイすることが可能です。

 

もしも、コントローラーに接続しても音声が聞こえなかったり、USB接続などのコントローラーに接続できないヘッドホン(ヘッドセット)を使用している場合は、PC側でサウンド設定をしてあげる必要があります。

やり方としては、デスクトップ画面の右下にあるスピーカーマークの上で右クリックして「サウンド」をクリックします。

 

すると、このような画面が表示されますが、「再生」タブをクリックしてください。

 

コントローラーにヘッドホンを接続しているけど音声が聞こえない場合は、「ヘッドセット イヤフォン Wireless Controller」をクリックして選択し、「既定値に設定」をクリックしてください。

 

もしも、USB接続でコントローラーに接続できないヘッドホンを使用している場合は、PCにヘッドホンを接続するとこの画面内に使用しているヘッドホンが表示されるので、使用しているヘッドホンをクリックして選択し「既定値に設定」をクリックしてください。

 

すると、チェックマークが付いてゲーム音が聞こえるようになります。

あとは「OK」をクリックして設定を確定させましょう。

 

マイク音声について

リモートプレイを行いながらボイスチャットをしたかったり、PS4で録画しながら自分の声を入れたい場合はマイクの設定も行いましょう。

まずは、PCにマイクを接続して下さい。

ちなみに、PS4コントローラーの3.5㎜音声端子に接続してもらっても構いません。

 

次にデスクトップ画面の右下にあるスピーカーマークの上で右クリックして「サウンド」をクリックして下さい。

 

すると、このような画面が表示されますが、「録音」タブをクリックしてください。

 

PCに直接マイクを接続した場合は、使用しているマイクをクリックして選択し「既定値に設定」をクリックしてください。

 

コントローラーにマイクを接続した場合は、「ヘッドセットマイク Wireless Controller」がPS4のコントローラーになるのでこちらをクリックして選択し、「既定値に設定」をクリックしてください。

 

チェックマークが付いた事を確認できたら「OK」をクリックして設定を確定させましょう!

 

次にリモートプレイの画面にカーソルを持っていくと、画面下からメニュー画面が表示されますが、その中にマイクマークがあるので使用中になっている事を確認して下さい。

 

もしも斜線が入っていると、マイク音声が入らないので注意しましょう。

 

次にマイク音量を調整しますが、PSボタンを長押しするとクイックメニューが表示されるので、「サウンドと周辺機器」を選択して「マイクレベルを調整する」を選択してください。

 

すると、このような画面が表示されますが、実際に声を出しながらマイク音量を調整してみて下さい。

もしもこの時にレベルメーターが動いていない場合は、今までの設定のどこかが間違っていてマイク音声が入っていないので設定を再確認してみましょう。

設定できたら×ボタンでPS4ホーム画面に戻ってください。

ひとまずこれでリモートプレイ中のマイク設定はOKです。

友達とボイスチャットを行う方法に関しては、こちらのページで詳しく解説しているのでやり方がわからない場合はチェックしてみて下さい!
check!
>>PS4でのボイスチャットのやり方を確認する!

 

ちなみに、リモートプレイ中でもPS4で録画ができるようになっていますが、録画中にマイク音声を入れたい人もいると思います。

その場合は、SHAREボタンを短く1回押すと以下のような画面が表示されますが、「シェアとブロードキャストの設定」を選択してください。

 

すると、このような画面が表示されますが「シェアする音声の設定」を選択してください。

 

次に「ビデオクリップにマイクの音声を含める」にチェックが入っている事を確認して下さい。

これでPS4で録画した時にリモートプレイでも動画にマイク音声を入れる事が可能です!

ちなみにリモートプレイをしている時にブロードキャストを行うことはできないので注意して下さい。(PCでOBSを使って配信することは可能)

 

リモートプレイを終わらせる方法

次にリモートプレイを終わらせる方法を解説していきますが、画面右上の×ボタンをマウスでクリックしてください。

 

すると、このような画面が表示されますが、「接続先の機器をレストモードにする」という項目が初期設定ではチェックが外れています。

チェック無し:リモートプレイを終了してもPS4本体の電源は入りっぱなし
チェック有り:リモートプレイを終了すると、PS4本体はスタンバイモードになる

という特徴があるので、個人的にはチェックを入れて「OK」をクリックするのがおすすめです。

 

もしも、スタンバイモードではなく電源自体を切りたい場合は、PSボタンを長押しして「PS4の電源を切る」を選択すると、

 

「PS4との接続が切れました。」と表示されてリモートプレイを終了する事ができます。

あとは「OK」をクリックすると画面を閉じることが可能です。

ただ、電源を切ってしまうとリモートプレイを再開させることが出来なくなるので注意して下さい。

今後もリモートプレイを行いたいのであれば、スタンバイモードにすることができる「接続先の機器をレストモードにする」にチェックを入れて終了する方法を行いましょう。

 

リモートプレイの遅延について

ちなみに、リモートプレイ中の遅延について気になっている人もいると思いますが、結論から言ってしまうとリモートプレイだとコントローラーのボタンを押してから反応するまでに若干の遅延が発生しています。

PCでのPS4リモートプレイ画面とPS4から直接モニターに接続した画面の遅延比較動画を作成してみたので確認してみて下さい。
※動画内のゲーム音は右の「PS4から直接モニターに接続した画面(モニター)」から出る音を使用してます。
※コントローラーはPCに接続して使用しています。

 

動画を確認してもらうと分かるように遅延が発生しているのでシューティングゲームなどの動きが早く、一瞬の差で勝敗が決まってしまうゲームをリモートプレイでやりたいのなら注意が必要です。

ただ、シューティングゲームをやるにしてもそこまで勝敗にこだわらなかったり、そこまで激しい動きを行わないゲームをプレイするのなら特に遅延を気にせずにプレイする事ができたので、個人的にはそこまで心配する必要は無いかなと思います。

ゲーム音声に関しては、比較動画ではPS4から直接モニターに接続した画面(モニター)から出る音を使用していましたが、リモートプレイの画面を見ている時はその映像に合わせてゲーム音が出てくれるので、音が遅れて聞こえるという事はありません。

あくまでコントローラーで操作した時に若干の遅延があるだけなので覚えておきましょう。

スポンサーリンク

こんな時はどうする?

PSボタンを押すとSteamが起動してしまう時の対処法

PCにSteamをインストールしている場合、リモートプレイ中にコントローラーのPSボタンを押すと、勝手にSteamが起動してしまう場合があります。

この現象に関しては実際に自分が経験した事になるので、実際に行った対処法を解説しておきます。

まずは、勝手に開かれたSteamの画面の左上にある「Steam」をクリックして「設定」をクリックしてください。

 

すると、設定画面が表示されますが、画面左の欄の「コントローラ」をクリックして「一般のコントローラ設定」をクリックしてください。

 

すると、このような画面が表示されますが、ここからマウス操作ではなくキーボード操作になるので注意して下さい。

初期設定では「ガイドボタンがSteamにフォーカスします」という項目にチェックが入っていますが、これが原因でSteamが勝手に表示されてしまうので、キーボードの十字キーで選択したらEnterキーを押してチェックを外してください。

出来たらマウスを使って画面右上にある×ボタンをクリックして画面を閉じましょう。

 

すると、先ほどの設定画面に戻ってくるので、「OK」をクリックして設定を確定させてください。

これで1度Steamの画面を閉じ、PSボタンを押しても勝手にSteamが起動しない事を確認して下さい!

 

映像や音声が乱れる/途切れる時の対処法

リモートプレイをやっていると映像や音声が乱れてしまって、

「まともにゲームができない!」

と悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

主な原因としては、

・ネット回線速度が低下している
・無線接続しているせいで通信が不安定になっている

というのがありますね。

 

まずはネット回線速度についてですが、目安として上り速度(アップロード速度)と下り速度(ダウンロード速度)ともに最低5Mbps以上はあることが推奨されており、最高解像度で楽しみたいのであれば15Mbps以上であることが推奨されています。

これよりもネット回線速度が低下してしまうと映像や音声が乱れてしまう原因になってしまうので、ネット回線速度には注意して下さい。

ネット回線速度を確認する時は、

・自宅にあるPS4からのネット回線速度
・外出先のPCからのネット回線速度

この2つを確認する必要がありますが、自宅にあるPS4からのネット回線速度を確認したいなら、ホーム画面の「設定」→「ネットワーク」→「インターネット接続を診断する」と選択する事で計測する事ができます。

 

外出先のPCからのネット回線速度を調べたい場合は、こちらのサイトのページを開いて「スタート」をクリックして計測を行ってください。

 

すると、このように結果が表示されるので、最低でも5Mbps以上であることを確認しましょう。

 

もしも、ネット回線速度が低い場合は、

・ルーターやモデムの再起動
・リモートプレイ時の解像度を下げる
・フレームレートを「標準」にする

といった事を行ってください。

 

あと、無線接続しているせいで通信が不安定になっているという可能性もあります。

インターネットに接続する時は無線よりも有線で接続した方が通信が安定しやすく、映像や音声が乱れにくくなっているので、もしも、自宅の「PS4~ルーター」の接続や外出先の「ルーター~PC」の接続を無線で行っている場合は、LANケーブルを使用して有線接続してみて下さい。

 

リモートプレイをしている様子を配信や録画をしたい場合

実はリモートプレイ機能を使用すると、キャプチャーボードを使用せずにPCでPS4のゲームを配信したり、録画できるようになっています。

もちろん、PS4本体にも録画機能やブロードキャストという配信機能が搭載されていますが、PCで配信を行うと、

・BGMを流しながら配信できる
・画面に文字を入れて配信できる
・顔出し映像を表示できる
・ゲーム画面以外の画面を録画/配信できる
・録画時間に制限がない

などといった事ができるようになります。

画質に関してはあまり期待はできませんが、キャプチャーボードを購入しなくてもPCで録画や配信が行える画期的な方法となっているので、動画投稿や配信を行いたい人にはおすすめの方法です。

ちなみに、PCで録画や配信を行うのであればOBS Studioという無料のキャプチャーソフトを自分は推奨しています。

そのソフトを使って録画や配信を行うやり方については、こちらのページで詳しく解説しているので気になる人はチェックしてみて下さい!
check!
>>PS4のリモートプレイ機能を使用してOBSで録画や配信を行う方法を確認する!

 

まとめ

今回は、PS4のリモートプレイをPCでやる方法について解説しました!

ちなみに、PS4で録画や配信をしたり、動画投稿やサブアカウントの作成などの使い方・設定方法を全てまとめたページを作成しているので、PS4関連でわからない事がある場合はこちらのまとめページをチェックしてみて下さい!
check!
>>PS4の使い方まとめページを確認する!

 

また、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年4月時点で登録者5.5万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しいし、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
PS4
スポンサーリンク
シェアする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

  1. NoName より:

    パソコンでリモートプレイをしたいのですが、コントローラーをパソコンに接続しても操作ができません。何が原因なのか調べても解決
    しなかったので回答のほうよろしくお願いします。

    • しふぁ しふぁ より:

      コントローラーとパソコンを繋いでいるUSBケーブルはPS4に付属されていたケーブルを使用していれば問題無く使えるはずです。

      もしも自分で準備したUSBケーブルを使用しているのであれば、データ通信ができず、充電しか行えないUSBケーブルを使用している可能性が高いですね。

      ひとまずこちらを確認してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました