これからもっとYouTubeを楽しむために、YouTubeアカウントやYouTubeチャンネルをスマホ(iPhone・Android)から作成したいけど作り方がわからないと悩んでいませんか?
ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営していますが、他にも「しふぁの作業部屋」というYouTubeチャンネルも運営していることもあって、YouTubeチャンネルの作成方法に関しては熟知しております。
なので、その実際の経験を元に、
・動画投稿したいけどYouTubeチャンネルを作成していない人
・生配信したいけどアカウントの確認が済んでいない人
・複数のチャンネルを作成したい人
このような人向けに、それぞれのやり方を詳しく解説していくのでチェックしていって下さい!
ちなみに、PCでYouTubeチャンネルを作成する方法を解説した記事も投稿しているので、気になる人はこちらからチェックしてみて下さい。
check!
>>PCからYouTubeチャンネルを作成する方法を確認する!
動画でも解説しています
事前に必要な準備
それでは早速、Youtubeアカウントの作成方法から解説していきたい所ですが、その前に、
・Gmailアドレス
この2つを事前に準備する必要があります。
Chromeのアプリ
1つ目に準備してほしいのがPCのブラウザでも有名なChromeのアプリで、このページではYouTubeアプリではなくChromeを使用して解説していきます。
Chromeを使えばiPhoneでもAndroidでもアプリがあるので、同じやり方でYouTubeアカウントを作成することが可能となっているからです。
YouTubeアプリでもできますが、今回はChromeで誰でも同じやり方でできる方法を解説していくので、まだChromeのアプリをインストールしていない場合はインストールしてきてください。
Gmailアドレス
2つ目に準備してほしいのがGmailアドレスになります。
YouTubeアカウントを作成するためにはGoogleアカウント、いわゆるGmailアドレスが必要になりますが、先にGmailアドレスを作成してからYouTubeアカウントを作成した方がわかりやすいので事前に準備しておいてください。
Gmailアドレスの作成方法がわからない人は、以下のリンクからGmailアドレスの作成方法を確認する事ができるのでチェックしてみて下さい!
check!
>>Gmailアドレスの作成方法を確認する!
ChromeとGmailアドレスの準備ができたら、この先に進むようにしましょう。
Youtubeアカウントの作成方法
それではYoutubeアカウントの作成方法を解説していきます。
ちなみに、YouTubeはアカウントを取得していなくても動画を再生する事ができますが、評価やチャンネル登録を行うためにはYoutubeアカウントを取得しないと利用できなくなっているので、これらを利用したい人はYouTubeアカウントを作成しましょう。
それではまず最初に、Chromeを開いたらYouTubeと検索します。
このように検索結果が表示されますが、このままYouTubeをタップしてしまうとYouTubeアプリが起動してしまうので、タップするのではなく長押しします。
するとこのような画面が表示されるので、「新しいタブで開く」をタップしてください。
これで画面下のタブの欄に追加されるので、こちらをタップします。
このような画面が表示されるのでYouTubeをタップします。
次に画面右上にある人のマークをタップして「ログイン」をタップします。
このような画面が表示されるので、Gmailアドレスを入力して「次へ」をタップしましょう。
すると、パスワードを入力する画面が表示されるので、Gmailアドレスを作成した時に設定したパスワードを入力して「次へ」をクリックします。
そうするとYouTubeアプリとSafariが起動してYouTubeの画面が開かれますが、クロームの方のページを開いてページをYouTubeの画面まで戻して更新すると、YouTubeアカウントが作成されており、ログインもすることができているのでこれでOKです。
今の段階では、
・評価
・チャンネル登録
これらの事ができるようになっています。
しかし、YouTubeチャンネルを作成しないと
・コメントの投稿
・再生リストの作成
といった機能を使用する事ができないので注意が必要です。
YouTubeチャンネルの作成方法
それではここからは、YouTubeチャンネルの作成方法を解説していきます。
画面右上にあるアイコン画像をタップして、表示されるメニューの下にあるパソコン版を長押しします。
「新しいタブで開く」をタップすると、画面下のタブの欄に追加されるので、こちらをタップします。
タブ一覧が表示されるので、パソコン版のYouTubeをタップしましょう。
ちなみに、パソコン版のYouTubeじゃないとYouTubeチャンネルを作成する事ができないので注意して下さい。
パソコン版のYouTubeを開けたら、画面右上にあるアイコン画像をタップして、表示されるメニューから「チャンネルを作成」をタップします。
このような画面が表示されるので「始める」をタップします。
次にチャンネルを作成する方法を選びます。
・カスタム名を使う
という2つの方法がありますが、今の名前のままチャンネルを開設するなら”自分の名前を使う”の「選択」をタップ。
YouTubeチャンネル専用に新しく名前を設定する場合には”カスタム名を使う”の「選択」をタップしましょう。
ちなみに、ここから先は「カスタム名を使う」場合の作成方法を解説していきます。
次はチャンネル名を設定します。
好きな名前を設定しても良いですし、動画投稿をするのであれば、制作するコンテンツにふさわしいチャンネル名を設定するようにしましょう。
チャンネル名の設定が終わったら、その下の項目を読み、理解したらチェックマークを付けて「作成」をタップします。
すると、このような画面が表示されますがChromeの「開く」をタップしましょう
このような画面が表示されますが、画面下のタブの欄をタップしてパソコン版のYouTubeを開きます。
開くことができたら×ボタンをタップして、上から下にスワイプして更新してください。
更新すると、先ほど作成したYouTubeチャンネルが表示され、これで無事にYouTubeチャンネルを作成する事ができました!
ちなみに、YouTubeチャンネルを作ることができましたが、
「やっぱり名前を変更したい!」
という人もいるのではないでしょうか。
YouTubeアカウント・YouTubeチャンネルの名前の変更方法はこちらから確認する事ができるので、変更したい方はチェックしてみて下さい!
check!
>>Youtubeチャンネルの名前の変更方法を確認する!
ちなみに、今の段階では、
・評価
・チャンネル登録
・動画のアップロード(動画投稿)
・コメントの投稿
・再生リストの作成
これらの事ができるようになっています。
しかし、現段階では「アカウントの確認」がされておらず、このままでは、
・カスタムサムネイルの追加
・ライブ配信
・Content IDの申し立てに対する再審査請求
これらの事ができないので、これから動画投稿したいという人は必ず「アカウントの確認」をするようにしましょう。
アカウントの確認
それではここからは、アカウントの確認方法を解説していきます。
画面右上にあるアイコン画像をタップして下の方にある「設定」をタップします。
するとこのような画面が表示されますが、この中にある「チャンネルのステータスと機能」をタップしてください。
するとこのような画面が表示されますが、この中にある”制限時間を超える動画”という所に「有効にする」というボタンがあるのでこちらをタップします。
すると別の画面が開き、アカウントの確認という画面が表示されます。
まずは、国が日本であることを確認して下さい。
次に確認コードを送るための方法として、
・SMSで受け取る
という2つの方法があるので、どちらか好きな方を選択しましょう。
次に確認コードを受け取る言語が日本語である事を確認したら電話番号を入力して「送信」をタップしましょう。
すると、このような画面に移行するので、電話やSMSで受け取った確認コードを入力し「送信」をタップします。
正しい確認コードを送信できれば、このようにYouTubeアカウントが確認されましたという画面が表示されます。
ここまで出来ればアカウントの確認はOKです!
ここまでの作業で、
・評価
・チャンネル登録
・動画のアップロード(動画投稿)
・コメントの投稿
・再生リストの作成
・15分を超える動画のアップロード
・カスタムサムネイルの追加
・ライブ配信
・Content IDの申し立てに対する再審査請求
このような事がYouTubeで利用できるようになりました!
しかし、生配信に関しては、アカウントの確認を行ったあとに最大24時間は待たないと生配信を利用できないので注意しましょう。
YouTubeチャンネルを複数作成する方法
次にYouTubeチャンネルを複数作成する方法についてですが、YouTubeでは1つのYouTubeチャンネルがあれば、それを親にしてたくさんの子チャンネルを作成することが可能となっているので、
・2つ目は旅行チャンネル
といった、ようにチャンネルを複数作成することができます。
そのやり方を解説していきますが、画面右上のアイコン画像をタップして「設定」をタップします。
このような画面が表示されるので、アカウントの欄であることを確認して「チャンネルを追加または管理する」をタップしてください。
このような画面が表示されるので、「新しいチャンネルを作成」をタップします。
新しいチャンネルを作成する画面に移行するので、ブランドアカウント名に新しく作成したいチャンネル名を入力してください。
入力が終わったら「作成」をタップしましょう。
すると、このような画面が表示されるので、Chromeの「開く」をタップしましょう。
すると、このように新しいYouTubeチャンネルを作成する事ができました!
この時点では、アカウントの確認が終わっていないので、また同じようにアカウントの確認を行ってください。
まとめ
今回は、スマホでYoutubeチャンネルを作成する方法とアカウントの確認、複数追加する方法について解説しました!
ちなみに、YouTubeのアイコン画像を変更したい人もいると思うので、その変更方法を解説した記事を作成しております。
PCとスマホの両方のやり方を解説しているので、こちらを確認しながら自分好みのアイコン画像に変更してみて下さいね!
check!
>>Youtubeアイコンの変え方を確認する!
あと、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上
この条件をクリアしており、収益化もしています。
特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。
少しでも早くYouTubeチャンネルを大きくしたい!収益化まで行きたい!と考えている人にとって役に立つ情報を紹介しているのでチェックしてみて下さい!
コメント