当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Voicemodのボイスフィルターで加工した音声を録音する方法!

Voicemodのボイスフィルターで加工した音声を録音してみたいけどやり方がわからないと悩んでいませんか?

そんなあなたのために、誰でも無料で利用できて簡単に操作する事ができるソフトを使用した録音方法をご紹介します!

スポンサーリンク

🔽Voicemodの各機能の情報や他の通話ソフト・ゲームで使用する方法、困った時の対処法についても解説しています!
check!
>>Voicemodの使い方まとめページを確認する!

 

動画でも解説しています

※Voicemod JPさんのチャンネルで動画投稿しています。
※自分が運営しているYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」が気になる人はこちらから!

 

Voicemodで加工した音声を録音する方法

それではVoicemodで加工した音声を録音する方法を解説していきたいと思いますが、Voicemodには録音機能が搭載されていないので、Audacity(オーダシティ)という無料の音声編集ソフトを使用したやり方を解説していきます。

Audacityとは何なのかよくわからない・Audacityをまだインストールしていないという人は、こちらのリンクからAudacityの詳細情報をチェックしてみて下さい!
check!
>>Audacityのインストール方法を確認する!

 

それではAudacityをインストールする事ができた前提で解説していきますが、まずはVoicemodで好きなボイスフィルターを選択し、

 

画面左下の「ボイスチェンジャー」の項目をONにして下さい。

 

あと、設定の「音声」タブの中にある「入力」の項目で、今使用しているマイクが選択されている事も確認しておきましょう。

 

次にAudacityを起動したら、画面左上にあるマイクマークの入力機器選択の所で「マイク(Voicemod Virtual Audio Device)」を選択します。

また、その隣の項目が「2(ステレオ)録音チャンネル」であることも確認しておいてください。

 

次にVoicemodで加工した音声を拾えているのか確認を行いますが、画面真ん中上のマイクの項目で「モニターを開始」というのがあるのでこちらをクリックして、

 

実際にマイクに向かって声を出してみて下さい。

ちゃんと設定できているのであればレベルメーターが動き出しますが、もしも動かない場合はVoicemod側の入力の設定が悪いので再確認してみて下さい。

 

あとは●(赤丸)の録音ボタンをクリックする事で録音を開始する事ができ、録音を停止したい場合は■(四角)の停止ボタンで止める事ができるので実際に録音してみましょう!

 

実際に録音する事ができたら、スピーカーマークの出力機器選択で実際に使用しているヘッドホンやスピーカーを選択し、

 

緑の再生ボタンをクリックして音声を再生すると、

はい、このようにVoicemodのボイスフィルターで加工した音声を確認する事ができます!

 

もしも、もう1度録音し直したいと思った場合は、音声トラックの左側にある×ボタンをクリックすると音声トラックを削除する事ができるので、あとは同じ要領で録音し直してみて下さい。

ちなみに、Audacityでは音量の上げ下げやカット編集、無音編集といった編集機能があるのですが、これらの基本編集のやり方に関しては以下のリンクのページで詳しく解説しているので、気になる人はチェックしてみて下さい!
check!
>>Audacityでの音声編集方法を確認する!

スポンサーリンク

音声を出力する方法

Voicemodのボイスフィルターで加工した音声を録音する事ができたらこの音声を出力していきます。

やり方としては、画面左上の「ファイル」をクリックして「書き出し」→「音声の書き出し」をクリックして下さい。

 

すると、このような画面が表示されるので、出力した音声を保存する場所を指定してファイル名を入力し、ファイルの種類を「WAV(Microsoft)」に設定します。

また、1番下にあるエンコーディングを「Signed(サインド) 16-bit PCM」に設定して下さい。

ちなみに、

「音声ファイルといったらMP3なんじゃないの?」

と思っている人もいるかもしれませんが、今回選択したWAVだと容量がとても大きいというデメリットがありますが、録音した状態と同じ音質を保つことができるので音質が下がるという心配がありません。

もしも、MP3で出力してしまうと、人間が聞き取れない音を取り除くと同時にデータ容量を少なくするために圧縮してしまうので、WAVと比べると音質が下がってしまいます。

スマホなどで音声を流すのであればMP3の方がスムーズに再生する事ができるのでおすすめですが、今回撮影した音声を使用して動画作成などを行いたい人がほとんどだと思うので、その場合はWAV形式で出力するのがおすすめです!

また、16bit・24bit・32bitというように出力時のbitの種類が3種類もありますが、bit数が大きくなるほどファイルサイズが大きくなってしまいますし、16bitに設定しても十分音質は良いので、とにかくめちゃくちゃ音質にこだわりたいような人以外は今回選択している「Signed(サインド) 16-bit PCM」で大丈夫です。

 

ここまで設定する事ができたら「保存」をクリックしてください。

 

次にメタデータタグを編集できる画面が表示されますが、今回の場合は必要無いのでそのまま「OK」をクリックしましょう。

 

あとは、保存する場所として指定したフォルダを確認してみると、実際に出力した音声ファイルが保存されているので、動画編集ソフトに入れたりするなどして編集するようにして下さい。

 

まとめ

今回は、Voicemodのボイスフィルターで加工した音声を録音する方法について解説しました!

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2024年7月時点で登録者7.3万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しいし、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
Voicemod
スポンサーリンク
シェアする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました