このページではOBS Studioの音声ミキサーの小ネタとして、縦(垂直)に表示したり、トラックの順番を並べ替える設定方法を解説しています。
知っておくと非常に便利な使い方ができるので、設定方法を確認してみてください。
ちなみに、自分は「しふぁの作業部屋」というYouTubeチャンネルを運営しており、OBSの使い方や各種設定方法を解説した動画をたくさん投稿しているので、気になる人はこちらも要チェックです!
🔽OBSの使い方を全てまとめたページはこちら!
check!
>>OBS Studioの使い方まとめページを確認する!
音声ミキサーを縦(垂直)に表示する設定方法
まずは音声ミキサー縦(垂直)に表示する設定方法を解説します。
やり方としては非常に簡単で、音声ミキサーの枠内ならどこでもいいので右クリックし、
「垂直レイアウト」をクリックしてください。
すると、音声ミキサーを縦(垂直)に表示することができます!
元に戻したい場合は、同じように音声ミキサー内のどこでもいいので右クリックすると「垂直レイアウト」にチェックが入っているので、こちらをクリックしてチェックを外せば横向きに表示できます。
トラックの順番を並べ替える方法
次に音声ミキサー内のトラックの順番を並べ替える方法を解説します。
横向きの場合は1番上、縦向きの場合は一番左に持ってきたい音声トラックの上で右クリックし、
「名前を変更」をクリックしてください。
次に名前を変更できる画面が表示されるので、名前の最初に並べ替えたい順番で数字を入力してください。
入力できたら「OK」をクリックしましょう。
あとは同じ要領で他の音声トラックの名前も変更すると以下のようになります。
現時点では数字を入力しても順番が変わっていませんが、
OBSを再起動したり、先ほど解説した垂直レイアウトの設定を行って情報を更新すると順番が変化するので確認してみましょう。
まとめ
今回はOBS Studioの音声ミキサーを縦に表示したり、順番を並べ替える設定方法を解説しました!
他にもOBSでの録画/配信設定方法や、BGMや画像をOBSに追加する方法といったOBSの使い方を全てまとめたページを作成しています。
以下のリンクから様々な情報を確認できるので、他にもOBS関連で気になる設定がある場合はこちらからチェックしてみて下さい。
check!
>>OBS Studioの使い方まとめページを確認する!
あと、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上
この条件をクリアしており、収益化もしています。
特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。
少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!
今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪
コメント