当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Voicemod Controllerアプリを使用してスマホでVoicemodを操作する方法!

Voicemodをもっと簡単に・気軽に使いたい人におすすめな「Voicemod Controller」というスマホアプリは知っていますか?

このアプリを使用する事でPCにインストールしているVoicemodと連携する事ができ、スマホでリモコンのように操作する事ができます。

マウスで操作するよりも直感的に操作できるようになるので、より効率的にVoicemodを使用することが可能です!

このページではアプリのインストールやPCとの連携方法、Voicemod Controllerの基本設定や操作方法を解説していくので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

🔽Voicemodの各機能の情報や他の通話ソフト・ゲームで使用する方法、困った時の対処法についても解説しています!
check!
>>Voicemodの使い方まとめページを確認する!

 

動画でも解説しています

※Voicemod JPさんのチャンネルで動画投稿しています。
※自分が運営しているYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」が気になる人はこちらから!

 

Voicemod Controllerのインストール方法

それではまず最初にVoicemod Controllerのインストール方法から解説していきます。

このアプリはApp StoreやGoogle Playから無料でインストールする事ができるようになっているので、以下のリンクのページからインストールするか、自分で「Voicemod Controller for PC」と検索してインストールしてみて下さい。
check!
>>App Storeからインストールする

>>Google Playからインストールする

ちなみに、自分はiPhoneを使用しているので、ここからはiPhoneの画面で解説していきます。

 

PCのVoicemodと連携する方法

Voicemod Controllerをインストールする事ができたらPCのVoicemodと連携する方法を解説していきます。

実際にアプリを起動してみるとこのような画面が表示されますが、「今すぐ接続」をタップしてください。

 

すると、「Voicemodに接続する前に」という注意文が表示されますが、PCのVoicemodと連携するにはQRコードをスキャンする必要があるので「カメラへのアクセスを許可」をタップしてください。

 

すると、このような画面が表示されるので「OK」をタップしましょう。

 

次にPCのVoicemodと連携するにはローカルネットワークへのアクセスも必要になるので、「ローカルネットワークへのアクセスを許可」をタップしてください。

 

すると、このような画面が表示されるので「OK」をタップしましょう。

 

次にこのような画面が表示されますが、スマホとPCを同じWi-Fiネットワークに接続する必要があるのでそれぞれ確認するようにして下さい。

 

また、画面を左にスワイプさせると、PCのVoicemod側でQRコードを表示させる手順を確認できるので大丈夫ならば「スキャン」をタップしてください。

 

すると、QRコードを読み取る画面が表示されます。

 

ここからPC側のVoicemodを操作していきますが、画面右下にあるスマホマークをクリックすると、

 

このようにQRコードが表示されるので、スマホでQRコードを読み取ってください。

 

無事にPCのVoicemodと連携する事ができるとこのような画面が表示されます!

あとは+マークが付いた所をタップする事で様々な要素を設定する事ができるので、これからそのやり方を解説していきます。

 

Voicemod Controllerの基本設定や操作方法

次にVoicemod Controllerの基本設定や操作方法について解説していこうと思いますが、実際にどれでも良いので+マークをタップしてみると、

 

ボイス、Soundboardのプロファイル、サウンド、フォルダー、アクションという5つの項目から各要素を追加できるようになっています。

それぞれについて詳しく解説していこうと思いますし、これ以外の細かい設定についても解説していこうと思うので1つ1つ確認していって下さい。

スポンサーリンク

ボイス

まずは「ボイス」についてですが、これは好きなボイスフィルターをボタンに設定できる要素になっています。

実際にタップすると、

 

このようにPC側の画面と同じように様々なボイスフィルターを選べるようになっています。

試しにBabyをタップしてみると、

 

このようにタップしたボタンにBabyのボイスフィルターを設定する事が可能です。

 

同じ要領でCleanのボイスフィルターを設定したら、

 

それぞれを実際にタップしてPC側のVoicemodの画面でもボイスフィルターが切り替わるのか確認してみて下さい。

 

ちなみに、設定したボイスフィルターを削除したい場合は、設定したボタンを長押しすると、

 

このような画面が表示されるので、「ボイスを削除」をタップする事で削除する事ができます。

ボイス以外の項目を設定した場合もこの方法で削除するので覚えておいてください。

あと、ボタンの位置だけを変えたい場合もあるかと思いますが、ドラッグしてボタンを入れ替えるみたいな事はできないので、変更したいボタンの位置で再設定するようにして下さい。

 

Soundboardのプロファイル

次に「Soundboardのプロファイル」についてですが、これはSoundboard内にあるプロファイルそのものをボタンに設定できる要素になっています。

実際にタップすると、

 

Soundboard内にある各プロファイルを選択できるようになっています。

試しにAnimeをタップしてみると、

 

このようにAnimeのプロファイル自体がボタンに設定されます。

実際にこれをタップすると、

 

このようにAnimeの中にある各効果音が表示されるので、

 

実際にタップして効果音を再生する事ができるのか確認してみて下さい!

 

サウンド

次に「サウンド」についてですが、これは効果音1つだけをボタンに設定することができる要素になっています。

実際にこれをタップすると、

 

このような画面が表示されるので「My Soundboard」をタップすると

 

Soundboard内にある各プロファイルを選択できるようになっています。

試しにAnimeをタップしてみると、

 

Animeの中にある効果音を選択できるようになっているので、試しに「Temple Gong」をタップすると、

 

このように効果音を設定する事ができます!

あとは実際にタップして効果音が再生されるのか確認してみて下さい。

 

フォルダー(ボタンを増やす方法)

次に「フォルダー」についてですが、これは設定できるボタンを増やしたり、似たような設定をまとめたい時に使用する要素となっています。

実際にこれをタップすると、

 

フォルダーの名前を入力する画面が表示されます。

わかりやすい名前を入力できたら「作成」をタップして欲しいのですが、今回は解説のために何も名前を入力せずに「作成」をタップしたいと思います。

 

すると、新規フォルダーが追加されるので実際にタップすると、

 

このように新規フォルダー内でもボタン設定ができるようになっています。

例えば、よく使用するボイスフィルターだけをこのフォルダーに入れて管理したり、ボタンが足りなくなってきた時にフォルダーを追加してボタンを増やすという使い方がおすすめです。

 

ちなみに、ただボタンを増やすだけなのであれば、画面右下にある+マークをタップすると、

 

このように新しいページを増やす事ができるようになっていますし、左右にスワイプする事で画面を切り替えることが可能となっています。

ただボタンの数を増やしたいのであれば、個人的にはこちらの方が使いやすいのでおすすめです。

 

アクション

最後に「アクション」についてですが、ここではVoicemod内の細かい設定が行える要素となっています。

実際にタップしてみると、

 

このように様々な設定が行えるようになっています。

全て解説すると長くなってしまいますし、各項目に詳しい説明文があるので解説は省略させてもらいますが、それぞれの設定をタップするだけで簡単にボタン設定する事ができるので、実際に必要だと思う項目を設定して確認してみて下さい。

 

その他の設定

ここまでで主なボタン設定に関しては解説しましたが、その他の設定で重要な部分があるので解説しておきます。

まずは画面左上にある歯車マークをタップして下さい。

 

次に一般設定をタップします。

 

すると、このような画面が表示されますが、この中で特に注意して欲しいのが「スリープモード」についてです。

初期設定ではスリープモードがOFFになっているので、常に画面が光ったままになってしまうのですが、スマホの電力を大きく消耗してしまうので、電池の減りが早いと思う場合はスリープモードをONにしておくのがおすすめです。

また、有機EL画面のスマホを使用している場合、長時間同じ画面を表示していると画面の色が黄色っぽく変色したり、特定の画面が残像として残ってしまう「焼き付き」という不具合が発生する可能性があります。

普通の液晶画面では焼き付きは発生しませんが、有機EL画面のスマホを使用している場合は同じ画面を長時間表示させるのは注意が必要なので、スリープモードをONにしておくのがおすすめです。

 

まとめ

今回は、Voicemod Controllerアプリを使用してスマホでVoicemodを操作する方法について解説しました。

他にもVoicemodの各機能の使い方や通話ソフト/ゲームで使用する方法、困った時の対処法についても解説しているので、気になる人は以下のまとめページからチェックしてみて下さい!
check!
>>Voicemodの使い方まとめページを確認する!

 

また、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2024年7月時点で登録者7.3万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しいし、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
Voicemod
スポンサーリンク
シェアする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました