当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Switch2でのニンテンドーアカウントの作り方と連携方法!ユーザーの追加方法も解説!【スイッチ2】

このページではSwitch2でニンテンドーアカウントを作成し、連携する方法を解説しています。

ニンテンドーアカウントはニンテンドーeショップを利用したり、Nintendo Switch Onlineに加入するために使用するなど、様々なサービスを利用する時に必要です。

実際の作り方や連携方法などが分からない場合は参考にしてください。

ちなみに、自分は「しふぁの作業部屋」というYouTubeチャンネルを運営しており、Switch2関連の動画も投稿予定なので、気になる人はこちらも要チェックです!

スポンサーリンク

🔽他にもSwitch2関連の情報を知りたい場合はこちらをチェック!
check!
>>Switch2の情報まとめページを確認する!

Switch2からニンテンドーアカウントを作成する方法

それではSwitch2からニンテンドーアカウントを作成する方法を解説します。

まずは、HOMEメニューの左上に各ユーザーのマイページを確認できるアイコン画像があるので、ニンテンドーアカウントを連携させたいユーザーのアイコンを選択してください。

 

次に「ニンテンドーアカウントでログインする」を選択してください。

 

次にニンテンドーアカウントでログインできる画面が表示されます。

すでにニンテンドーアカウントを所持している場合は、QRコードや他の方法を使用してログインを行ってください。

今回はニンテンドーアカウントを所持していない人のために、「あたらしいアカウントを作る」を選択して作成方法も解説していきます。

 

次にニンテンドーアカウントはスマホやパソコンから作成する必要があります。

QRコードを読み込んだり、案内メールを送信して作成ページを開きましょう。

今回は解説の都合上、パソコンからニンテンドーアカウントを作成していくので、「アカウント作成のご案内をメールで送る」を選択して解説します。

 

次に実際に使用しているメールアドレスを入力して「送信する」を選択してください。

 

次にこのような画面が表示されるので「OK」を選択しましょう。

 

次にログイン画面が表示されますが、こちらはニンテンドーアカウントを作成してから入力を行います。

まずは、先ほど入力したメールアドレスの受信箱を確認しましょう。

 

受信箱を確認すると、ニンテンドーアカウントの作成ページに繋がるURLが記載されているので、こちらをクリックしてください。

受信箱にメールが無い場合は迷惑メールフォルダを確認しよう!それでも無いならメールアドレスの入力ミスが考えられるので、もう1度最初からやり直そう!

 

次にこのような画面が表示されますが、基本的には「ご自分のアカウント」をクリックして作成していきましょう。

もしも、子供のためにニンテンドーアカウントを作成するのであれば、「お子様用のアカウント」をクリックして作成してください。

それぞれのやり方については、以下の項目を選択すると詳細を確認できます。

状況に応じてやり方を確認してください。

ご自分のアカウントから作成する方法

「ご自分のアカウント」をクリックしてください。

 

次に名前やメールアドレスなど、ニンテンドーアカウントを作成するために必要な情報を入力してください。

もしも、メールアドレスを持っていないのであれば、Gmailを使用してメールアドレスを取得するのがおすすめです。

無料で利用できますし、簡単に作成できてセキュリティ面も高いので安心して利用できます。

実際の作成方法を解説した記事も投稿しているので、以下のリンクから詳細情報を確認してみてください!
check!
>>Gmailアドレスを新規作成する方法を確認する!

Gmailアドレス新規作成方法は?複数追加やできない時の対処法は?
Gmailアドレスを新しく新規作成したいけどその方法がわからないあなたに!PCやスマホでGmailアドレスを取得するやり方を画像付きで解説していますし、複数追加したり、作成できない時の対処法についても詳しく解説しているので要チェック!

 

次にお得なキャンペーンなどのメールに関しては、不要だと思うのであればチェックを外してもOKです。

 

次にご利用規約とプライバシーポリシーを確認する必要があります。

それぞれ確認して問題無いのであれば、チェックを入れてください。

ここまでできたら「作成する」をクリックしましょう。

 

すると、ニンテンドーアカウントを作成できるので、メールアドレスやパスワードの情報などを大切に保管してください。

次に「確認番号を表示する」をクリックしましょう。

 

次にSwitch2と連携できる確認番号が表示されるので、

 

Switch2側に確認番号を入力して「OK」を選択してください。

 

次に連携前の確認画面が表示されるので、問題無ければ「連携する」を選択しましょう。

 

しばらく待つとニンテンドーアカウントとの連携が完了するので、「OK」を選択して画面を閉じてください。

お子様用のアカウントから作成する方法

「お子様用のアカウント」をクリックしてください。

 

次に子どもアカウントを作成するには、保護者のアカウントを先に作成して管理する必要があります。

問題無いのであれば「新規作成」をクリックしてください。

 

次に名前やメールアドレスなど、ニンテンドーアカウントを作成するために必要な情報を入力してください。

もしも、メールアドレスを持っていないのであれば、Gmailを使用してメールアドレスを取得するのがおすすめです。

無料で利用できますし、簡単に作成できてセキュリティ面も高いので安心して利用できます。

実際の作成方法を解説した記事も投稿しているので、以下のリンクから詳細情報を確認してみてください!
check!
>>Gmailアドレスを新規作成する方法を確認する!

Gmailアドレス新規作成方法は?複数追加やできない時の対処法は?
Gmailアドレスを新しく新規作成したいけどその方法がわからないあなたに!PCやスマホでGmailアドレスを取得するやり方を画像付きで解説していますし、複数追加したり、作成できない時の対処法についても詳しく解説しているので要チェック!

 

次にお得なキャンペーンなどのメールに関しては、不要だと思うのであればチェックを外してもOKです。

 

次にご利用規約とプライバシーポリシーを確認する必要があります。

それぞれ確認して問題無いのであれば、チェックを入れてください。

ここまでできたら「作成する」をクリックしましょう。

 

次に入力したメールアドレス宛に認証コードが送信されます。

 

実際に受信箱に届いているメールから認証コードを確認し、

 

認証コードを入力して「送信する」をクリックしてください。

 

すると、保護者のアカウントを作成できるので、メールアドレスやパスワードの情報などを大切に保管してください。

次に「お子様のアカウント作成へ」をクリックしましょう。

 

次に名前やログインIDなどの必要な情報を入力してください。

 

また、ご利用規約やプライバシーポリシーに同意する必要があるので内容を確認し、問題無いのであれば「作成する」をクリックしましょう。

 

すると、子どもアカウントを作成できるので、ログインIDやパスワードの情報などを大切に保管するのはもちろん、実際に使用する子供に情報を教えてあげてください。

できたら「OK」をクリックしましょう。

 

次にSwitch2と連携するために必要な確認番号が表示されるので、

 

Switch2の画面で確認番号を入力して「OK」を選択してください。

 

次に連携前の確認画面が表示されるので、問題無ければ「連携する」を選択しましょう。

 

しばらく待つとニンテンドーアカウントとの連携が完了するので、「OK」を選択して画面を閉じてください。

 

他の家族用のユーザーを追加する方法

ここまでの解説を確認してもらえれば、自分が使用しているユーザーにニンテンドーアカウントの連携が行えたと思います。

ただ、他にもSwitch2を使用する家族がいるのであれば、それぞれでユーザーを作成し、ニンテンドーアカウントの連携も行うのがおすすめです。

ユーザーを追加する方法を解説しておきますが、HOMEメニューの「設定」を選択してください。

 

次に「ユーザー」の項目にある「ユーザーの追加」を選択してください。

 

次に「ログインせずに追加」を選択してください。

 

次にユーザーで使用するアイコンを選択できるので、好きなアイコンを選択しましょう。

 

次にニックネームを入力して「OK」を選択してください。

 

次に確認画面が表示されるので、問題無ければ「OK」を選択してください。

あとは先ほど解説した手順でニンテンドーアカウントを作成し、連携まで行いましょう!

 

まとめ

今回はSwitchでのニンテンドーアカウントの作り方と連携方法について解説しました!

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2025年5月時点で登録者8.3万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しく、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
任天堂Switch2
スポンサーリンク
シェアする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました