当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

YouTubeのチャンネル登録者数を非表示するメリットとやり方を徹底解説!


YouTubeを見ているとチャンネル登録者数を非表示(非公開)にしているチャンネルを見かける事がありますが、

「どんなメリットや理由があって登録者数を隠しているんだろう?」

と気になる人もいるのではないでしょうか。

ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というYouTubeチャンネルを運営していますが、基本的にチャンネル登録者数は公開した状態で運営しています。

ただ、公開しておくことのデメリットもあったりしたので、その実際の経験はもちろん、他の人の意見も元に、非表示にする事でどんなメリットや理由があるのか解説していこうと思います。

また、実際にチャンネル登録者数を非表示にしたい人もいると思うので、PCやスマホ(iPhone・Android)での設定のやり方も解説していくので要チェックです!

スポンサーリンク

🔽Youtubeの各機能の使い方やチャンネルを少しでも伸ばすコツを知りたいなら!
check!
>>YouTubeの使い方まとめページを確認する!

 

動画でも解説しています

 

YouTubeのチャンネル登録者数を非表示するメリット

まずは、YouTubeのチャンネル登録者数を非表示するメリットについて解説していきますが、自分の実際の経験や他の人の意見もまとめてみるとこのようになります。

・視聴者からショボいチャンネルと思われないようにするため
・チャンネル登録しやすくするため
・1つのアンチ対策のため

 

視聴者からショボいチャンネルと思われないようにするため

まずは「視聴者からショボいチャンネルと思われないようにするため」という事ですが、チャンネル登録者数が10人とか100人くらいだと、どうしても規模が小さくてショボいチャンネルと思われてしまう傾向があります。

チャンネル登録者数が少ないという事は、

・そのチャンネルを高く評価する人が少ない
・そのチャンネルの動画はあまり魅力的ではない
・そのチャンネルの動画はあまり信頼できない

このように捉えられてしまう事も多く、どんなに良い動画を投稿したとしても、動画を再生してもらえない可能性が出てきます。

 

特に企業が運営するチャンネルやビジネス系のチャンネルといった高い専門性や権威性が必要とされるコンテンツを投稿している場合は、チャンネル登録者数が少ないのが原因で動画の内容が視聴者に刺さりにくくなったり、動画自体を見てもらえない事もありますね。

もちろん、単純に需要のあるテーマで動画を作成していなかったり、サムネイルやタイトル、動画自体の内容が悪いせいで再生回数や登録者数が伸びにくいという事もあります。

ただ、再生回数や登録者数が伸びない原因の1つとして、

「高い専門性や権威性が必要とされるコンテンツを投稿しているのに登録者数が少ない」

というのがあるので、チャンネルを開設して登録者数が少ない初期の頃は、あえてチャンネル登録者数を非表示にする戦略を行うチャンネルもあるので参考にしてみて下さい。

 

チャンネル登録しやすくするため

次に「チャンネル登録しやすくするため」という事ですが、例えば登録者100人のチャンネルと登録者1万人のチャンネルがあったとします。

どちらも同じ製品についてレビューしていて、どちらも参考になったからチャンネル登録しよう思った時に、1万人の方は気軽に登録できる感じがありますが、100人の方は何かちょっと登録しにくいというか、登録するためにちょっと勇気がいりますよね。

 

これは先ほどの「視聴者からショボいチャンネルと思われないようにするため」の所と重なる所がありますが、チャンネル登録者数が多いと、

「このチャンネルは高く評価する人が多くて、たくさんの支持を集めているチャンネルなんだな」

と思うので、安心感が生まれますよね。

なので、1万人の方は気軽に登録できる感じがありますが、100人の方は評価が少なく・支持も少ないチャンネルと思われがちなので、登録するのに躊躇してしまう人が多い印象です。

 

ちなみに、自分は「しふぁの作業部屋」というYouTubeチャンネルを運営していて、チャンネル登録者数を常に公開して活動していますが、0→1000人までの登録者になるまで約4か月かかりましたが、1000人→2000人までの登録者になるまでは約1か月程度で増やす事ができました。

このチャンネルは3日に1本くらいのペースでしか動画投稿していませんし、動画テーマ的に短期間でめちゃくちゃ再生されるような内容では無いので、

・動画投稿しまくったから登録者数が増えた
・バズったから登録者数が増えた

というよりも、登録者数が3桁から4桁に変わった事で信頼度が上がり、登録しやすくなったから短期間で増えたというのが少なからず影響していると思います。

 

ちなみに、クリエイター界隈でも、

「登録者1000人を超えるとさらに伸びやすくなる」

と言われていて、1000人を超える事で視聴者さんがチャンネル登録してくれるまでの心のハードルがだいぶ下がる傾向があるので、このような事が言われているのだと思います。

なので、チャンネル開設初期の登録者が少ない時期は、戦略的に登録者数を非表示にするチャンネルもあるので参考にしてみて下さい。

 

1つのアンチ対策のため

次に「1つのアンチ対策のため」という事ですが、

「出る杭は打たれる」

という言葉があるように、伸び悩んでいる人が伸びているチャンネルを見て嫉妬し、コメント欄などに嫌がらせや誹謗中傷のようなコメントをしていく人が一定数いるので、その対策で登録者数を非表示にしているチャンネルもあります。

 

ただ、これはあくまで1つのアンチ対策であり、これだけのために非表示にするのはちょっともったいない気がしますね。

YouTubeにはユーザーをブロックする機能やコメントや評価数を非表示にする機能もあったりするので、それらの対策をやった方がアンチ対策としては有効な気がします。

ちなみに、こちらから特定のユーザーをブロックする設定方法や、コメントや評価数を非表示や保留にする設定方法を解説しているページを確認する事ができるので、気になる人はチェックしてみて下さい。
check!
>>特定のユーザーをブロックする設定方法を確認する!

>>コメントや評価数を非表示・保留にする設定方法を確認する!

スポンサーリンク

YouTubeのチャンネル登録者数を非表示にするデメリット

ここまではYouTubeのチャンネル登録者数を非表示するメリットについて解説してきましたが、デメリットについても気になる人がいるのではないでしょうか?

チャンネル登録者数を非表示にするデメリットとしては、

・視聴者が応援しにくい

というのがありますね。

 

YouTube内にあるほとんどのチャンネルは登録者数を表示していることもあって、

「このチャンネルは登録者数が表示されていない…。なんでだろう?」

というように考える人もいますし、チャンネルの透明性と言いますか、投稿者と視聴者の間に何か壁を作っている感じがするんですよね。

 

あと、YouTubeの収益化申請には登録者が1000人は必要という情報も最近は広まってきているので、

「この人もう少しで1000人いきそう!もっと応援したいからSNSでシェアしよう!」

と思ってくれる視聴者さんも結構います。

ただ、登録者数を非表示にしていると視聴者さんが応援しにくいですし、いざ登録者数1000人とか超えたとしても、記念動画や記念配信を大々的にやりにくいというのもありますね。

 

個人的にYouTubeはテレビと違ってコメントを介して視聴者さんと繋がることができ、投稿者側と視聴者側の距離感がかなり近い所にあるのが魅力的なポイントだと思っています。

それなのに目につきやすい登録者数を非表示にして隠すのは何か壁を作っているようで嫌だったので、自分は登録者0人の頃から常に公開して活動しております。

まぁ、初期の事は非表示にする事のメリットについてあまり理解していなかったというのもありますがね。笑

ただ、今となっては権威性が求められる動画テーマで新しくチャンネルを作るのであれば、1000人くらいまでは隠した状態でやっていこうかなと考えてはいます。

あくまでこれは個人的な意見ですし、チャンネルの作り方や投稿する動画テーマ、あなたの状況や考え方によってどっちが良いのかは変わってくるのであくまで参考程度にして下さい。

 

YouTubeのチャンネル登録者数を非表示するやり方

ここからはYouTubeのチャンネル登録者数を非表示するやり方を解説していきます。

ちなみにやり方としてはPCスマホ(iPhone・Android)の2種類があるので、それぞれの方法を画像付きで解説していきます。

PCでのやり方

まずはPCでのやり方についてですが、YouTube Studioを開いたら画面左下にある歯車マークの「設定」をクリックします。

 

すると、設定の画面が表示されますが、「チャンネル」をクリックしてください。

 

次に「詳細設定」のタブをクリックしてください。

 

下にスクロールするとチャンネル登録者数という欄があるので、「チャンネル登録者数を表示する」のチェックを外しましょう。

あとは「保存」をタップして編集を確定させれば設定完了です!

スポンサーリンク

スマホ(iPhone・Android)でのやり方

次にスマホからチャンネル登録者数を非表示するやり方を解説していきますが、YouTubeアプリやYouTube Studioのアプリでは設定する事ができなくなっているので注意して下さい。

ちなみに、自分はiPhoneを使用していますが、Androidの人もいると思うので、両方で同じやり方で設定できるChromeのアプリを使って解説します。

まだChromeをダウンロードしていない人はダウンロードしてきてください。
check!
>>Google Play
>>App Store

Chromeをダウンロードする事ができたらやり方を解説していきますが、Chromeのアプリを開くと以下のような画面が表示されるので、「検索またはURLを入力」をタップしてください。

 

次に検索窓に「YouTube PC版」と入力して検索してください。

 

次に、「ログイン – YouTube Studio」というのがあるのでタップしてください。

 

すると、状況によってはこのような画面が表示されますが、「STUDIOに移動」をタップしてください。

 

すると、PC版と同じYouTube Studioの画面を開くことができるので、画面左下にある歯車マークの「設定」をタップしてください。

 

すると、設定の画面が表示されますが、「チャンネル」をタップしてください。

 

次に「詳細設定」のタブをタップしてください。

 

下にスクロールするとチャンネル登録者数という欄があるので、「チャンネル登録者数を表示する」のチェックを外しましょう。

あとは「保存」をタップして編集を確定させれば設定完了です!

 

まとめ

今回は、YouTubeのチャンネル登録者数を非表示するメリットと設定のやり方について解説しました!

人それぞれ状況が違うと思うので、登録者数を表示するか・非表示にするかはメリットやデメリットも確認して決めるようにしてくださいね。

ちなみに、Youtubeの各機能の使い方やチャンネルを少しでも伸ばすコツを知りたいなら、以下のページにYouTube関連の情報をまとめているので確認してみて下さい!
check!
>>YouTubeの使い方まとめページを確認する!

 

あと、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルと「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、両方のチャンネルとも収益化の条件である、

・登録者1000人
・直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上

この条件をクリアしており、収益化もしています。

特に「しふぁの作業部屋」ではたった4ヶ月間・3日に1本動画を投稿するだけで収益化する事ができたので、その時のノウハウをまとめた記事をnoteにて販売しております。

少しでも早く登録者数や再生回数を増やして収益化まで行きたいと考えている人にとって役に立つ情報を解説していますし、今なら購入者限定で無料で貰えるお得な特典も用意しています!

今後も特典を増やしたり、内容のアップデートも行っていく予定なので、お得なうちにチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
しふぁ

「1人でゲームをプレイするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けに本ブログを運営開始。さらにブログで解説している内容を動画化するために第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年4月時点で登録者5.5万人を突破。ゲーム実況は非常に楽しいし、たくさんのゲーム仲間と繋がれる最高のコンテンツと考えているので、その魅力を1人でも多くの人に体験してもらえるよう、今からゲーム実況を始めたい人をサポートしています。

しふぁをフォローする
YouTube
スポンサーリンク
シェアする
しふぁチャンネルのゲーム実況ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました